キッズヨガ

【キッズヨガ】止まれない子がピタッと止まれる子になる!

キッズヨガ

東京都葛飾区からオンラインで世界へ

 

 

産前産後ヨガ+マレー式トリートメントセラピスト

サンシャインRの三好理枝です。

 

 

【止まれない子がピタッと止まれる子になる!】

 

 

そこ!そこに座ってって!

 

 

 

ここはだめだめ乗らないで!

 

 

信号は赤はストップ、とまれ!なんだよ!

 

 

 

 

これを毎日毎日、、、、

 

子どもが歩き始めたぐらいから

 

まだ言葉の理解もそこまでない娘に対して

 

叫んでいた言葉です。

 

 

 

そう、もう、ね。。。

叫んでいたのです。←今だからわかる、これ無意味。

 

 

 

 

っていうぐらいにうちのオテンバ娘っ子は

本当にいつも全力ダッシュの子でした・・・

 

 

 

B型べビーカーに乗っていても

何か自分の興味のターゲットがみつかると

ベルトをすり抜け裸足でダッシュしてしまって・・・

 

 

 

 

私はベビーカーを道に捨てて

娘を追いかけながら

買い物の袋とかあり

すぐに追いかけるのが無理だったりすると

 

 

 

 

 

信号待ちをしている皆さんが娘をSTOPさせて

抱っこして待ってくれている(捕獲ともいう・・・)

なんていう日常で・・・

 

 

 

 

 

ほんと命の危険と隣り合わせの娘とのおでかけ。

 

 

 

「うちの子はなんでこんなに落ち着きがないんだろう・・・」

 

 

って毎日悩んでいました。

 

毎日のスーパーや小児科に行くのが

本当に恐怖と隣り合わせで・・・

 

 

 

 

いつ病院に駆けつけられるように

バッグにはいつも保険証と母子手帳を肌身離さず持っていた昔の私。

 

 

 

しかし、、、、

キッズヨガを知った今

うちの娘に小さいときからキッズヨガをしておけばよかったなと

めっちゃ後悔をしているんですよね・・・。

 

 

 

 

 

それは・・・

 

 

私が週に1回講師をさせていただいている

インターナショナルプリスクールでのキッズヨガクラス

 

 

 

もちろんみ~んな元気200%のキッズたち。

 

 

1人1人がかわいすぎるパワースポット!!

 

 

そしてエネルギ~がありあまっているので

動きも素晴らしい~。

 

 

わっちゃわちゃー!

 

ですが

キッズヨガを通して

子供たちはしっかり動くこともできますし

私が悩んでいた止まることができるんです!

 

 

それは、ヨガでは瞑想という座って

落ち着く時間もあったり

1つ1つのポーズが止まっているので

止まるプログラムが

ヨガの中に自然と組み込まれています。

 

 

 

自然とヨガをすることで

自己コントロールができるようになり

脳と体のサインが一致して止まることができるようになります。

 

木のポーズ

大きな木は足から根っこが生えていて

グラグラ動かないよー!

 

 

わたしのクラスの子達は

最初はもちろん瞑想も

じーっとはできませんでした。

 

 

 

 

ですが、

回を重ねるごとに

自然と

ゆっくりゆっくりと

止まることができるようになりました。

 

 

【止まることができる】

 

意味は

自己コントロールが

できるということです

 

 

 

 

信号の赤を止まる

遊んでいる中でお友達にしていいことと

ダメなことがわかる

自分の感情を止められる

 

 

 

 

現代のキレやすい子どもこそ

YOGAは

とても大切だと思います

 

 

 

あ、キレやすい私もですわよ

おほほ笑

 

 

 

イルカのポーズ

みんなプルプルしながらガンバで

イルカさんになりきっています(かわゆ)

 

 

小さい時から

YOGAのスキルを獲得していると

大人になっても

生きやすくなります!

(私もやっていたら。。こんな。。もごもごw)

 

 

 

これからもいっぱいいっぱい

いろんなことを経験する

キッズ達のそばに

ヨガがありますように♡

 

 

 

 

そして瞑想が終わったあとの

キッズ達の解放もまた

何ともかわいい❤️

んですよ♪

 

シャバアーサナは

みんなのあたたかいおなかの上で♡

子どもだからこそ必要なYOGAの時間。

子どもにいいものはもちろん大人にもいいに決まっています。

 

毎日、おうちでも会社でも仕事も家事も

猛ダッシュなママたち。

 

 

たまにはお子様は託児に預けて止まりにいらしてください。

 

 

 

 

 

現在、高校生になった娘。

もちろんまだまだ娘にイラっともしますが

 

「ああ、この子が靴を履いて学校に歩いて行っている。信号の赤も止まれている」

と思うと、ただもうそれだけで・・・

 

と、思うようにしています(笑)

 

 

止まれるって奇跡♪

 

 

 
 
 
Om shanti 🙏
 

 

 
 

 

オーナメント最近の人気記事ランキング
NO,1まじかるクラウン 

 

 

 

 

NO,2まじかるクラウン

 

 

 

NO,3まじかるクラウン

 
 
 

 

 
 
三好理枝のプロフィール
image

東京生まれ東京育ち。 
セラピスト歴19年 ヨガ講師歴10年
 現在、おしゃれに目覚め始めた14歳の娘と 週末は野球三昧の11歳の息子 と天然系の夫と葛飾区新小岩に暮らしています。

 娘が1歳2ヶ月の時に夫の転勤に伴い シンガポールへお引越し。
シンガポールでの、異文化の環境中で 言葉もわからず、育児にとまどいながら 7年駐在。

 赴任二年目に、息子を妊娠、出産。 息子の産後にマレー式産後トリートメント に出会い感銘を受けディプロマを取得。

 <マレー式ボディトリートメント>
 2012年 HADIDA’S SCHOOL MRS.HADIDA師事 講座終了
 独身時代は、病院にあるエステサロンで働いていた経験を元に、現在は日本にて訪問や自宅での施術。

  < 2012年 KIDS YOGA インストラクター講座終>>
 2019年YOGAED.キッズヨガ講師養成講座 プロフェッショナルインスティテュートPl1終了
 シンガポール在住時に子連れのママさんへKids yoga Sunshine として日本に帰国するまでの2年間クラスを主宰。
 現在は江戸川区のケリアキッズインターナショナルにて2才から6才までのクラス週1のクラスを担当。

 <ヨーガ・マタニティヨーガ・チェアヨガ>
2016年 Bliss Babyマタニティヨーガ講師養成講座終了
 2017年 チェアヨガ講師養成講座終了
 2015年 サンシャインヨーガ主宰
2020年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ハタヨガコース終了
 2021年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ヨガ哲学コース終了
   2019年 NPO法人 日本ミュージック・ケアケアワーカー認定終了

現在は、葛飾区、江戸川区、台東区、墨田区狛江市などの児童館や、障がい者施設、高齢者施設などでクラスを担当

 <葛飾区スポーツリーダー>
2015年 葛飾区スポーツ指導員養成講座終了

 <介護初任者研修> 2018年 介護初任者研認定終了

 皆さんと一緒に 大切な時間を過ごさせて頂けたらと思います。

 サンシャインR主宰 三好理枝

コメント

タイトルとURLをコピーしました