簡単セルフヘッドマッサージ

【感謝3月満席】たった60分で自分の心のすきまを満たす!お手軽セルフヘッドマッサージ講座

簡単セルフヘッドマッサージ

東京都葛飾区

オンラインで世界へ

 

産前産後マニア+ヨガ大好き

マレー式トリートメントセラピスト

サンシャインRの三好理枝です

 

 

 

【1月開催、2月開催満席!】

 

3月期募集!

 【たった60分で自分の心のすきまを満たす!お手軽セルフヘッドマッサージレッスン】

 

 

わが家の小6のかわいいかわいい愚息

学校から帰宅し

「ただいま~」の声とともに

玄関のどまんなかにランドセルぼぼぼ~ん!

 

(体操着はランドセルでサンドイッチ♪注:現物)

 

そして

中3の娘と小6の息子

お2人の食事量がはんぱないんですよ。

(あんなに離乳食はたべなかったのに)

 今は1日5号炊きます!

 

 

子供が学校のおやすみの日って•••

 

 

朝ごはん終わり

もうランチ(朝遅め)

そして、ランチのお皿洗いをしながら

夕飯の下ごしらえが始まる

 

って

私はいつから宿舎の寮母さんに???

 

 

 

(実際はこんなににこやかではありません)

 

 

そして最大の苦行が

激臭上履き事件!

 

 

毎日毎日

どろんこジューシーな香りと汗を

吸い込んでくれている

上履きが週末にはご帰宅されるのです。

 

そして

おいに~が、にうお~

でございまして・・・

 

これ誰洗う?

 

私が洗っていたのは

小学校1年生までです(一緒にね)

 

子供には各自で洗ってね~

と、伝えてはおりますが。。。。

 

洗ってない上履きで新学期を迎えたことは多々でございます。

(お友達のみんな激臭でごめんね)

ここで懺悔。

 

そして、朝に繰り広げられる

学校からのお手紙問題。

 

「え?この学校からの手紙

 昨日提出日じゃん!」

 

なんてこともありすぎて

 

 

もー‼️‼️

 

毎日が頭が痛くなる日々の

おかあちゃんでございます。。。

 

子どもが学校で友達とけんかをした

水筒を壊した、壊された

お友達の道具箱を壊した

 

などなど

 

 

担任の先生からの

ご報告電話の

着信を見るたびに

 

 

びくびくゲッソリ

 

 

そして

 

頭がいたくなりま

 

 

です・・・はい。

 

 

 もー!こんなんじゃ寮母さん退職したい!

 

できれば

大好きなドリカムの曲を聴きながら

キッチンで料理したい!

 

 

切れない包丁を見て見ぬふりをして

ガシガシっと

まな板まで切っちゃうんじゃないの?

ぐらいの力を込めて

とりもも肉を切りたくないんですYO

 

 

 

 皆さんはこんなお悩みありませんか?

 

•子どもにあまり言いたくないのに

 先回りして言いすぎてしまう

•スマホやタブレットなどをみすぎて

 目の疲れがある、シバシバする

•お顔のたるみが気になる 

 •子どもに色々と私の気持ちが伝わっていない

•眉間のシワが彫り込まれているとか

 

 •玄関にランドセルが置きっぱなし(うちだけ?)

•上履きが激臭(これもうちだけ?)

 

はい、こちら全てわたしが悩んできたことです!

 

 

 多くのママ達は

我が子が生まれる前は

おなかの胎動を感じるたびに

幸せをかみしめて

  

赤ちゃんの誕生を心待ちにして

お花畑の中で

赤ちゃんとの幸せな毎日を

イメージしていたはずです

(私は特に•••)

 

 

ですが実際は

毎日に追われて

自分時間もなかなか取れず

朝入れたコーヒーを夕方に発見して

「あ!わたしコーヒー飲みたかったんじゃん」 

と冷たくなったコーヒーをみつめる•••

みたいな日ありませんか?(私はしょっちゅうです)

 

 

そんな毎日よりも

できれば

温かいうちにコーヒーを飲みたい! 

 

好きなアーティストの曲を聴きながら

キッチンに立ち

包丁は切れる包丁でサクサクお料理♪

 

 家族みんなに

「ママ今日もご機嫌だね!」

と言われたいですよね♡

 

 

 

ママだからこそ

いつも笑顔でいられるために

まずは

自分で自分のセルフケアをしてみませんか?

 

 

 

体に不調を感じたら

薬でどうにかごまかして

家事育児をこなす私たち

 

 

デ•ス•ガ

 

お薬のチカラを借りる前に

まずは自分の手で

どこでも簡単にできる

セルフケアをしてみませんか?

  

 

最近の私ってそういえば

笑顔が少ないかも?

そんなママに向けた

 

 

 セルフヘッドマッサージの

60分体験レッスンを開催しています

 

 

 

その内容というのがこちら^ – ^

 

 

いつも笑顔のママでいるために

眉間のシワが深く刻み込まれる前に

60分のケアで先回り!

 

 

家事、育児、連日のスマホで

こりかたまった頭を

自分の手だけでもみほぐしています。

 

 

ヘッドマッサージは

場所や時間を選ばずに

いつでもどこでも自分の手があればできます

 

 

 

鏡を見ながらご自身の頭をゆっくりじっくり

もみほぐしていきます

 

 

(左が私Rieです)

 

じんわ〜りと

頭皮が温泉にはいっているかのように

ポカポカしてきます

  

 

手を置くポイントは

簡単なテキストをお渡ししますので

その場で覚えなくて大丈夫ですよ^ – ^

 

 

テキストには

簡単な経絡(ツボ)の説明もあります。

 

 

押す強さ弱さ

または

指の場所などは

講座でお伝えさせていただきますので

ご安心ください^_^

 

(鏡を見ながらポイントを確認します)

 

  

いつもお風呂の時の

シャンプーの際にしか

頭ってゆっくりさわらないと思いますが

 

自分が気持ちがいいなと

感じる箇所が見つかると

さらに心地よく

ゆったりとした気持ちになります。

 

そしてそこにポイントを追加していくと

さらに効果も感じられていきます。

 

そうすることによって

こんな効果が得られます↓

 

✔︎ 美髪

頭皮の血行が良くなると

次に生えてるくる髪の毛に

いい影響を与えてくれます。

そして、髪の毛への栄養素の循環も

よくなります。

 

✔︎ リフトアップ(しわ、たるみ)

ヘッドマッサージで行うもみほぐしは

顔のリフトアップの効果が期待できます。

 

ゆっくたりしたもみほぐしにより

頭の筋肉が刺激を受けて

顔のリフトアップになります。

 

 

 ✔︎ リフレッシュ

 

ヘッドマッサージは

お手軽にリフレッシュできます。

頭皮の血行が悪くなり

脳に酸素が行き渡りにくくなると

疲労感が増して

ストレスを感じやすくなるのです。

 

そんな時にマッサージをすることによって

お手軽で簡単にストレスから

脱却しリフレッシュできます。

 

 

その他、、、

お顔の色が良くなったり

育毛効果、安眠効果、白髪改善

などがあります^ – ^

 

もちろんお子様連れOKなので

同じ空間にいながらも

自分の時間を集中して使えます。

 

 

そして

60分間ご自分の身体と向き合った後は

待っていてくれたお子さんに

ぎゅーっと

したくなります♡

 

 

お子様にとっても

ママと一緒におでかけしたり

ママが楽しい時間を過ごしていることが

たくさんの刺激になって

ごはんをしっかり食べてくれたり

ストンと寝てくれたりします。

 

 

さらにあたまがスッキリすると

夕ご飯は家族の好きなものを作ろうかな♡ 

 

もしくは

今日はお惣菜を買って

ゆっくりして

 

その時間で

お茶したり

好きな韓国ドラマにはまっちゃう!(にひ)

 

 

帰宅して玄関のど真ん中にある

ランドセルに対しても

「どうしたらいいと思う?」

と、イライラが先に出ずに

子どもとゆっくり話せるようになります。

 

 

激臭の上履きはまずは

洗剤液に一晩浸けておこう笑

 

 

 

昨日提出日だったプリントも

先生には一筆謝罪文を添えて

「次からは気をつけようね」

と、ネチネチは言わず。。。

 

image

こちらのヘッドマッサージの

セルフケアを体験してくださった方からは

 こんなご感想をいただきました

 

 

•昔から頭痛持で、頭痛は薬だけで解決すると思っていましたが、自分でセルフケアするだけで

こんなにスッキリするとは思いませんでした。

お薬を飲むということに対して罪悪感で、

できれば自然治癒で解決できたらと思っていたので少しでもお薬が減ったら嬉しいです。

  (小学生幼稚園ママ 葛飾区)

子連れで参加して

なかなか集中できないかなと少し心配でしたが

子連れの方もokというのと

一緒に参加された方もママだったので

安心して参加でき、講座にも集中できました。

また自分のためのリフレッシュの時間って本当に必要ですね!

この時間だけでも自分の体も気持ちも楽になり

「自分って結構がんばっていたんだな」

という事に気づきました。

そして「あまり頑張りすぎなくていいな」

と思えるようになりました。

今夜はお手軽なうどんにします!

  (保育園1歳児子連れママ 葛飾区)

とにかくスッキリ! 

頭から温かくなると

自然と体まで温かくなり

指先の冷えもなくなっていました

びっくりです!

これなら簡単でどこでも手軽にできますね。

毎日パソコンで仕事をしている

夫にもやってみようと思えるほど

心にゆとりができたのと

夫にし感謝の気持ちを思い出し

やさしくしたくなりました。

 (0歳子連れママ 江戸川区)

 

 

自分の体をケアするということが

こんなにも癒されて

自分を大切にできることなんだと

初めて知りました。

いわゆる自己肯定感というのがかなり上がり

自分で自分をもっと大切にしてあげなくちゃ

大切にしてあげようと思いました。

そして、さらに色々な部位の

体のケアについて知りたくなりました。

           (小学生2人のママ 江戸川区)

 

講座でのセルフマッサージも気持ちよくてスッキリしました。ありがとございました。

その中で、自分のために時間とお金を使うのが大切

ということにかなり共感し

りえさんの

単発70分の全身のオイルトリートメント

を受けてさらに癒されたくなりました。

         (2歳1児のママ 墨田区)

 

 

など、他にもまだまだ載せきれないほど

嬉しいご感想をいただいております!

ありがとうございます!

 

 

私がセラピストとして活動をはじめて

独身女性、男性、妊活中、妊娠中

産後のママ、高齢者、障がい者施設のみなさん

総勢毎月200名

ご一緒させていただいております。

  

 

今までは約9000人の方と出会ってきました。

 

 

(生後3週間うまれてきてくれてありがとう!)

 

 

そして現在は

主に産後のママと

ご一緒させていただいておりますが

 

 

私が独身時代、妊娠時代、産後時代と

どのステージでも悩みはありました。

 

その悩みは、永遠ではないけれども

どれも経験したことがない悩みで

本当にママって大変!!です!

  

だからこそ私は

 

子供がいても

時間もお金も自分に使おう!

 

 

自分を大切にできない(しない)

と家族の周りも幸せになれない!

  

と思うようになりました。

(産後のトリートメントに伺わせていただきました)

 

私もママさんたちの素敵な笑顔が 

見れるのが何よりうれしいです

 

私自身

頭が痛い悩み事は多々ありますが

自分の時間を作ることで

心が満たされて

ゆとりが生まれています

 

 

 

むしろ、

自分の為の時間をつくっていなかった過去には

恐ろしくてもどれません。(だって誰も幸せではなかったから)

 

 

今は子供に対しても素の笑顔で向き合えて

 

 

学校からの電話も

「またやっちゃいましたか・・・」

なんて言いながら

前はすぐに感情的になって

怒っていたことが

 

 

「どうしたの?何があったの?

 ゆっくりママに話をきかせて」

 

 

と、まずは冷静に経緯を聞いて

子供の言い分も

じっくりと聞くことが

できるようになりました。

 

 

週末の三食寮母さんも喜んで‼️

 

 

 (娘とアフタヌーンティーに行くのが2人の共通の趣味です)

 

子供も

ママも

お互いHappy!!!

 

 

眉間のしわを減らして

口角も上がって

頭からすっきりして

笑顔のママでいたい!

 

 

子育ても自分磨きも楽しもうとする

ママを応援します!

 

それでは

60分体験レッスン詳細はこちらです。

 

今回は対面レッスンの他に

遠方でご参加が難しい方やおうちで参加したい方向けのオンライン開催もございます

↓ ↓ ↓

 

    

【日時】

①3/4(金)10:30~11:30(対面) 🈵

②3/4(金)13:30~14:00 (オンライン)🈳1枠

  ※日程が合わない方は出来る限り

 調整させて頂きますので、

 ご予約の際に

 「日程調整希望」に✔️をお願いします

 

 

【場所】 

①新小岩地区センター2階 和室1

 〒124-0024 東京都葛飾区新小岩2-17-1

 

②オンライン(zoomURLはお申し込み後にテキストと一緒にメールをさせていただきます)

 

 

【持ち物】 

スポーツタオル1枚(肩にかけられる長さ)水分補給、自立できる鏡、筆記用具

お子さん連れの場合はお子さんに必要な物

 

 

【服装】 

特に指定はございません

【定員】

  

各2名

 

【料金】 

¥3000縁(税込)

 当日現金にてお支払いください

(お釣りのないようにご用意ください)

 ⭐︎オンラインの方はゆうちょお振込みか 

 paypay(お振込み手数料は御負担ください)

 お申し込み後にご連絡させていただきます

 

※キャンセルポリシー

 3日前のキャンセルより受講料の100%

 

 

↓↓↓クリッククリック♪

お申し込み先はこちらです

 

 

 

 

 

 

※お申込後、2日以内に確認メールが届かない場合は、大変お手数ですがその旨を

sun3yoga@yahoo.co.jp

までお知らせください。

1月、2月開催はご予約満席御礼です

オンラインレッスンの開催の様子はコチラです

↓↓クリック↓↓

 

私のヘッドマッサージは

受験生の中3の娘に役に立っています

勉強や受験は私は代わりにはできないけれども

私ができるのは寮母さん以外にも

ママセラピストとして

家族に需要をいただいております(笑)

 

毎日忙しいママさんたちの

そしてご家族の笑顔の

お役に立てたら嬉しいです。

 

 

 

三好理枝のプロフィール

 

東京生まれ東京育ち。

セラピスト歴19年 ヨガ講師歴10年

現在、おしゃれに目覚め始めた14歳の娘と

週末は野球三昧の11歳の息子

と天然系の夫と葛飾区新小岩に暮らしています。

娘が1歳2ヶ月の時に夫の転勤に伴い

シンガポールへお引越し。

シンガポールでの、異文化の環境中で

言葉もわからず、育児にとまどいながら

7年駐在。

赴任二年目に、息子を妊娠、出産。

息子の産後にマレー式産後トリートメント

に出会い感銘を受けディプロマを取得。

<マレー式ボディトリートメント>

2012 HADIDA’S SCHOOL MRS.HADIDA師事 講座終了 

 

独身時代は、病院にあるエステサロンで働いていた経験を元に、現在は日本にて訪問や自宅での施術。

 

 

<KIDS YOGA インストラクター>

 

2012 KIDS YOGA インストラクター講座終了

2019YOGAED.キッズヨガ講師養成講座

プロフェッショナルインスティテュートPl1終了

シンガポール在住時に子連れのママさんへKids yoga Sunshine として日本に帰国するまでの2年間クラスを主宰。

現在は江戸川区のケリアキッズインターナショナルにて2才から6才までのクラス週1のクラスを担当。

<ヨーガ・マタニティヨーガ・チェアヨガ>

2016年 Bliss Babyマタニティヨーガ講師養成講座終了

2017年 チェアヨガ講師養成講座終了

2015年 サンシャインヨーガ主宰

2020年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ハタヨガコース終了

2021年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ヨガ哲学コース終了

<NPO法人 日本ミュージックケア協会>

2019年 NPO法人 日本ミュージック・ケアケアワーカー認定終了

現在は、葛飾区、江戸川区、台東区、墨田区狛江市などの児童館や、障がい者施設、高齢者施設などでクラスを担当

<葛飾区スポーツリーダー>

2015 葛飾区スポーツ指導員養成講座終了

 

<介護初任者研修>

2018年 介護初任者研認定終了

皆さんと一緒に

大切な時間を過ごさせて頂けたらと思います

サンシャインR主宰

三好理枝

コメント

タイトルとURLをコピーしました