資格取得講座

【無料】ニッチな職種のマレー式産後ケアセラピスト料相談会

資格取得講座

東京都葛飾区 マレー式産後ケア

オンラインで世界へ

 

産前産後マニアヨガ大好き

マレー式トリートメントセラピスト

サンシャインRの三好理枝です

 

 

 

 

 

 

 

2月3月4月5月8月12月5月8月開催はお陰様でご予約満席です

 

10月スタート10期生の募集です!

 

 

たった4ヶ月で

あなたの今までの全ての経験がすぐに生かせ

産後の女性に寄り添いの達人になる

マレー式産後ケアセラピスト資格取得講座

 

 

 

憧れのヨガインストラクターになって

産後のママたちとの

ヨガの時間はとっても素敵で

パワーもみなぎるし

大好きなじかん。

 

 

 

 

って思っていましたが

あれ??

このクラスに来れているママさんって

わりと元気でパわーあふれるママさんたちなのかも?

 

 

もちろん産後の筋力だったり

おうちにこもりきりよりは

おしゃべりもめっちゃ大事ですが・・・

 

 

 

 

今もおうちに赤ちゃんと2人きりでいる

ママが絶対にいる。

 

 

 

 

だってだって

私の産後も、転勤さきのシンガポールでも

最初はびびってどこにもおでかけできなかったも~ん!!

 

 

 

(娘と息子、うしろにはお父さんマーライオン)

 

 

 

 

誰も知り合いのいない場所に引っ越し

日中をただひたすら子どもとTVと

インターネットと過ごす日々。

 

 

 

おうちと小児科とスーパーと銀行しか行く場所がない。

 

 

といってもそれも

ベビーの機嫌がいいときを見計らって

めっちゃ早歩きででかけるだけ。

 

 

 

ラッキーにも寝てくれる時は起こしたくないし

ギャン泣きのときなんて

でかける予定はすっ飛ばします。

 

 

授乳もうまくいかないから

3時間も空くことなんて

あるわけない。

 

 

飲んでは寝て

飲んでは寝て

 

 

って

私今日何してたんだっけ?

 

 

 

あ、メイクっていつにした?

 

 

なんていうこと思いながら

季節が過ぎる。

 

 

 

 

 

相談したい夫はそもそも、

他の外国に毎日出張で

同じ国にも存在しない。

 

 

 

 

実家に行きたくても国が違う。

 

 

 

 

まだスマホはなく国際電話しかない時代。

そこまでして電話をするっていうことは・・・・と余計な心配をかけたくない。

 

 

 

 

この外国で子ども2人をどうにか

私が守らなくてはと必死でした。

 

まさしく本当に必死でした。

 

(不機嫌な娘を抱っこしながら片手で食事)

 

 

 

 

 

 

そんな中

 

こんな私はいったい

この先どうしたいんだろう

 

 

 

 

 

 

 

この先日本に帰国したとしても

すぐにまた海外へ転勤?

私ができる事って?

私の夢って?

子育てと家事のことで私は終わるの???

 

 

 

 

 

夫には会社がある

子どもたちには幼稚園という社会がある 

 

 

 

「いってらっしゃい」と見送る私

 

 

 

そして、私の場所は?

どこにいるの?

どこにいくの?

 

 

 

 

私の社会は

この家とスーパーマーケットだけ?

 

 

 

(生後3ヶ月の息子と3歳の娘と常にすっぴんな私 シンガポールにて)

 

 

 

 

そんなことを毎日考えていた時に

ヨガに出会い

ヨガのインストラクターになり

 

 

日本に帰国して自分のクラスを主宰するように。

 

 

 

 

でもやっぱり

産後に私のように出かけられないようなママたちを

どうにかできないかなという気持ちがずっとずっとありました。

 

 

 

 

 

そしてシンガポールで習っていた

マレー式産後ケアセラピストの活動を

日本でもスタートすることにしました。

 

 

 

 

 

 

そう、私の師匠のように

産後の女性に寄り添って

私もたくさん元気をもらった

産後ケアのセラピストに

私もこんな風になりたい!!!

 

 

 

 

 

と、思い、

私は英語はできないし

マレー語もできなけれども

友人は英語がペラペラなので

友人に助けてもらいながら

英語、マレー語はその場で辞書で調べながら

学びました

 

 

 

 

 

 

そして学びながら

私は自分の生き方を

夢を見つけられたんです!

 

 

     

(2013年に資格を取得しました 右が私RIEです)

 

 

 

みなさんにはこんなお悩みはありませんか?

 

・もっと女性に寄り添う仕事をしたい

 

・誰にでもできるような仕事よりも

 自分らしい仕事をしたい

 

・もっと余裕をもって子育てもしたい

 

・自分に自信がない

 

・今までの経験を社会に生かしたい

 

・誰かの役に立ちたい

 

・家族以外にありがとうと言われたい

 

・誰かに認められたい

 

 

 

 

実はこれ全部私が悩んでいたことです。

 

 

 

 

 

 

 

母になって16年

 

 

今、私は自分がこうして夢中になれる仕事があり

だれかのお役に立てて

仕事で「ありがとう」

と言っていただけることが

自分の自信になっています。

 

 

 

(産後のトリートメントをさせていただいています)

 

 

 

 

そうなれたのも

「私は本当はどうしたいの?」

と悩んで悩んで

 

 

 

誘ってくれた友人に

話を聞いてもらったからこそ

自分の答え

 

「うん学びたい!」

 

という気持ちを明確にすることができました。

 

 

 

 

答えはいつも自分の中にあります

 

 

 

 

 

SunshineRでは

その答えを、ご自身の気持ちを

見つけるための

個別相談会を開催しております。

 

 

 

 

 

 

image

(1歳の子がいるママ) (右がRIEです)

「子育てはいつでもこれからも忙しいから自分の未来の為に

早くスタートしたいです!」と

 

 

 

東京都葛飾区の講師自宅や

オンライン(ZOOM)で

60分ほどゆっくりとお茶を飲みながら

おしゃべりをさせていただいております。

 

 

 

もちろんお子様と一緒も大歓迎です^^

 

 

 

子どもは1番の先生です。

たくさんの学びをくれます。

  

 

 

 

 

 

リラックスした中で

ゆっくりゆっくり心の声に寄り添って 

いきましょう♪

 

 

 

 

 

 

image

(加圧トレーナーママと右がRIEです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加してくださったお客様より

こんな感想をいただいております。

 

 

はじめましてとは思えないほど、いろんな気持ちをお話させていただきました

りえさんも子育てしながら、仕事もしたいと悩みながら苦労されていたんだなと思うとすごく親近感で、

私も転勤族の妻として仕事を悩んでいたので、たくさんおはなしさせていただきました

(葛飾区 2児のママ)

 

 

 

 

マレー式産後ケアっていう言葉も聞いたことがなかったので、ひとまずお話だけでも伺わせていただこうと思って申し込みしました。

話を聞けば聞くほど自分のための仕事なのではないかと思い、即決受講を決めました。

(江戸川区 2児のママ)

 

 

自分と重なるところが本当に多くて、私も自分のクラスを持ちながら、さらに産後のママたちに寄り添える仕事をしたいと思ったのと、家族にもできるトリートメントなんだということがとっても惹かれました。

また子どもが大きくなっていく中での働き方も考えたかったのです。

家族に相談して応援してもらえたのでこれからの講座が楽しみです。

(練馬区 3児のママ)

 

 

 

 

ご感想うれしいです!

ありがとうございます!

 

 

 

ぜひぜひ、今の心にあること

のどに溜まっていることを

聞かせてください。

 

 

 

オンラインのzoomでお話しを伺わせてください

 

 

 

 

 

 (サロン経営されている姉妹のママと右がRieです)

 

 

 

 

 

 

 

 

私がセラピストとして活動をはじめて

独身女性、男性、妊活中、妊娠中

産後のママ、高齢者、障がい者施設のみなさん

総勢毎月200名と

ご一緒させていただいております。

  

 

今までは約10000人の方と出会ってきました。

 

 

 

現在は産後のトリートメントが

おかげさまで、ご予約が2ヶ月先も満席です。

 

  

 

 

 

 

そして今は 

日本人のママや

日本で出産をした本場のマレーシア人、インドネシア人、シンガポール人の

ママからもご依頼をいただいております。

 

 

 

 

 

 

息子が1歳半の時に学びはじめた

このマレー式ボディトリートメント。

 

 

 

 

 

子育ても仕事もどちらもあきらめたくない!

 

 

マレー式産後ケアは

 

産後ケアの技術はもちろんのことですが・・・

 

・日本と世界の産後ケアの違い

・産前産後の女性のホルモンについて

・家庭でできるお手軽マッサージ法

・セラピストになるための自己調整

 

などを学びます。

 

 

 

専業主婦が夢だった私が

今は仕事をしていることが大好きで 

こうして続けさせてもらえるのも

家族が応援してくれることと

産後のママの何か少しでもお役に立ちたい!

の気持ちです。

 

 

 

 

image

 

娘を産み

毎日が暗黒だった私の産後がなければ

私は今この仕事を選んでいません!

 

 

 

 

 

そして今は、わたしの産後の暗黒時代に

感謝しかありません。

 

 

 

 

 

当時は本当につらかったし

さみしかったけれども

そこを経験した私だからこそできる

今の仕事だと思っています!

 

 

 

 

 

ママになったから

ママであることが

何よりの最強の武器なのです!

 

 

自分の産前産後にしたかったこと

できたらよかったなと思ったこと

周りへももっとこうできたならば。。。。

 

など自分の経験を、これからのママへお伝えすることができ

 

 

 

 

 

そして、ママたちからも

 

「やっぱりそうですよね」

「今聞いといてよかったです」

「今後の参考にします」

 

など言っていただけております^^

 

自分の経験こそが財産になり誰かのお役に立てるのです!

 

 

 

 

 

子どもと一緒に成長したい。

私らしく仕事も家庭も両立したい。

 

 

 

 

そんなママを是非応援ささせてください!

 

 

 

 

 

それでは詳細です↓↓

 

無料個別相談会                                             

●日程                    

①月曜日   15:00~

②火曜日 15:00~

そのほかの日程がご希望であれば

お申し込みフォームに

「その他の日程を希望する」にチェック☑をいれてください

●場所 

 オンライン

(無料アプリZOOMを使用します)

●料金

無料

迷われている方も

1人で悩まずにご相談ください。

↓↓↓↓クリック

個別相談お申し込みはこちらから!

 

 

 

*お申し込み後、2日以内に確認メールが届かない場合は

大変お手数ですがその旨を

sun3yoga@yahoo.co.jp 

までお知らせください

 

 
 
 
いつまでも専業主婦だと思っていた私
パートぐらいはやりたいかな
と思っていた私
 
 
 
子どもとの生活200%だった毎日から
子どもは社会へと飛び出していき
どんどん子どもとの時間が少なくなる今
 
 
 
今だからこそ私にできる事が
あるかもしれないと思った11年前。
 
 
 
 
今は
自分の気持ちも素直に家族に言えて
「ああ疲れた~洗濯物たたみたくな~い」
とか言ってゴロンと寝て家事放棄をしたり(笑)
 
 
 
 
お客様の職業などを知ると
子どもたちと
「こんなお仕事の方と出会ったよ。
 世の中にはいろんなお仕事があるんだね」
など、私も子どもたちも知らなかった社会について話し合ったりしています。
 
 
 
 
また
 
夫の仕事の事も
今までは「私はワンオペだ!」
とばかり思っていましたが
責任のある仕事には断れないことも
いっぱいあると理解ができ
 
 
 
そして
夫には会社で育児休暇から復職したママ社員にも
寄り添ってあげられるように
なってほしいなと思っています。
 
 
 
 
 
家族を思う気もちと同じように
自分のことも同じように大切にできるようになり
してもいいんだと思えるようになりました。
 
 
 
 
 
「行ってきます」
家族1人1人が社会のなかで自分の場所へ行き
 
「ただいま」
と家に帰宅すれば
お互いの外の話を聞いたり話したり
 
 
 
 
また、家事も誰かができる事を
するように協力し合う関係になりました。
(ちなみに最近私は洗濯物は一切たたんでいません笑)
 
 
 
 
お母さんだから家事をするのが
当たり前がなくなりました!!
 
 
 
 
 
家族の未来を一緒に作りながら
自分自身も自分の道を歩む
 
そんな未来のお手伝いができたらうれしいです。
 
 
 
 

(1番左がRieです。毎日家族4人わちゃわちゃしとります)

 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 
 
三好理枝のプロフィール

 

東京生まれ東京育ち。

セラピスト歴19年 ヨガ講師歴10年

現在、おしゃれに目覚め始めた14歳の娘と

週末は野球三昧の11歳の息子

と天然系の夫と葛飾区新小岩に暮らしています。

娘が1歳2ヶ月の時に夫の転勤に伴い

シンガポールへお引越し。

シンガポールでの、異文化の環境中で

言葉もわからず、育児にとまどいながら

7年駐在。

赴任二年目に、息子を妊娠、出産。

息子の産後にマレー式産後トリートメント

に出会い感銘を受けディプロマを取得。

 

 

<マレー式ボディトリートメント>

2012 HADIDA’S SCHOOL MRS.HADIDA師事 講座終了 

 

独身時代は、病院にあるエステサロンで働いていた経験を元に、現在は日本にて訪問や自宅での施術。

 

 

<KIDS YOGA インストラクター>

 

 

2012 KIDS YOGA インストラクター講座終了

2019YOGAED.キッズヨガ講師養成講座

プロフェッショナルインスティテュートPl1終了

シンガポール在住時に子連れのママさんへKids yoga Sunshine として日本に帰国するまでの2年間クラスを主宰。

現在は江戸川区のケリアキッズインターナショナルにて2才から6才までのクラス週1のクラスを担当。

 

<ヨーガ・マタニティヨーガ・チェアヨガ>

2016年 Bliss Babyマタニティヨーガ講師養成講座終了

2017年 チェアヨガ講師養成講座終了

2015年 サンシャインヨーガ主宰

2020年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ハタヨガコース終了

2021年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ヨガ哲学コース終了

<NPO法人 日本ミュージックケア協会>

2019年 NPO法人 日本ミュージック・ケアケアワーカー認定終了

現在は、葛飾区、江戸川区、台東区、墨田区狛江市などの児童館や、障がい者施設、高齢者施設などでクラスを担当

<葛飾区スポーツリーダー>

 

2015 葛飾区スポーツ指導員養成講座終了

 

<介護初任者研修>

2018年 介護初任者研認定終了

皆さんと一緒に

大切な時間を過ごさせて頂けたらと思います

サンシャインR主宰

三好理枝

コメント

タイトルとURLをコピーしました