マタニティヨガ

【無料】元気なマタニティさんはパークヨガのご参加費無料のワケ

マタニティヨガ

東京都葛飾区 ヨガ・マタニティヨガ

オンラインで世界へ

 

 

産前産後ヨガ+マレー式トリートメントセラピスト

サンシャインRの三好 理枝(みよしりえ)です

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

【元気なマタニティさんはご参加費無料のワケ】

 

 

 

運動不足なのはよくわかってるけど、マタニティで体を動かすって何をしたらいいのか・・・

 

 

 

夜中の脚が何回もつるから、寝不足・・・

 

 

 

 

 

だからなの?

なんでこんなに眠いの???

気が付いたらうとうと、、、で、もう夕方・・・

 

 

 

あっという間に時間が経っている間に

まもなく出産が近づいてきた!

 

 

 

 

で!!!出産、やっぱり不安しかない!

 

 

 

って、これは私の妊娠時期のお悩みでした。

 

 

 

 

(第二子の妊婦姿のRie in シンガポール)

 

 

 

 

 

おなかの赤ちゃんの胎動が 

かわいくて愛おしい時期。

 

 

 

早くお顔が見たいよ~

なんて話しかけつつも

 

 

 

胎動で「う!いたた!」

なんて

おなかの赤ちゃんの元気なキックで

いた~いなんてこともしょっちゅう(笑)

 

 

 

 

ゆっくりと

おなかの中の赤ちゃんの成長を

感じながら生活したいけれども

毎日の家事や、

上の子との日常に追われていて・・・

 

 

 

 

はっきり言って

想像していた

穏やかなマタニティさんでは全くない!!

 

 

 

 

 

 

 

そんな時、同じ時期にマタニティさんになった友人に

マタニティヨガに誘われました。

 

 

 

これが私の初めてのヨガでマタニティヨガの初体験でした。

 

 

 

お部屋は少し暗くて

周りにはみんなマタニティさんだらけ(当たり前なんですけどねw)

 

 

 

そんな⁡マタニティヨガの時間は

お恥ずかしいながら

私のドタバタの日常とは全くかけ離れていて・・・

 

 

穏やかな時間、空気、声掛け、

そして何より

自分と赤ちゃんの2人のための時間であり

 

 

 

 

その先に迎える出産のための

身体づくりをしたり

呼吸をしたり

 

 

 

こんなに自分の為に

赤ちゃんの為に

時間を使ったのは初めて!

 

 

 

でした。

 

 

 

 

そして、ヨガ後も

空がきれいだね

うんうん、今はのんびりしようね

など、おなかにいる赤ちゃんに声をかけながら

小さな日常にも感謝したり感動したりして

穏やかになっている自分に気が付きました。

 

image

 

 

産休までとにかく忙しい日本人のママさん!

 

 

 

そして産休に入ったと同時に

今度は、平日にできることの予定をつめつめ、、、、。

 

 

 

そしてあっという間に出産日を迎えるママたち。

 

 

 

いつ赤ちゃんとのゆっくりんな時間がありますか????

 

 

 

 

出産にも体力が必要ですし(足をがばッとひらいたり・・・)

 

もちろん産後も体力は必要なのです。(授乳や抱っこやおむつ替え)

 

 

 

 

だからこそ、忙しいママこそ

太陽の下、空の下でたっぷり呼吸をして

ママも赤ちゃんもそしてご家族全員で参加してほしい!

 

と思い、無料にさせていただきました。

 

 

 

 

パークヨガは季節限定のクラスなので

できても9月ぐらいまでかな~と思っておりますのでぜひこの短い期間に!!!

 

 

 

 

 

 

マタニティさんも、産後の●年のママも、これからのママも、子供たちも、パパもみんな一緒に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんにはこんなお悩みありませんか?

 

 

・毎日の日常でゆっくり赤ちゃんを味わえていない

 

・夜中にあしがつる

 

・マタニティ中の運動は何をしていいかわからない

 

・産休に1人で家にずっといる

 

・同じようなマタニティさんと話したい

 

・コロナ過のマタニティで外に出ずらい

 

・もっと自信をもって出産に臨みたい

 

 

このお悩み・・・

コロナ過以外は全部私のお悩みでした

 

 

 

 

 

マタニティヨガの勉強をしてマタニティヨガを開催させていただいております。

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん上の子のお子様も一緒も大歓迎ですよ!

 

 

 

かわいすぎる!!

 

 

 

 

 

 

私がYOGAを始めてこうしてマタニティヨガ、産後ヨガなどを初めて

独身女性、男性、妊活中、妊娠中、産後のママ、高齢者、障がい者施設の皆さんと

毎月、総勢約200名のかたとご一緒させていただいております。

 

 

そして今までは約10000人の方と出会ってきました。

 

 

現在は、マタニティヨガは葛飾区の産前産後事業の中で

主に児童館で活動させていただいております。

 

 

 

 

 

 

 

 

第2子の息子がいなければYOGAもマタニティヨガも

始めていませんでした。

 

 

 

 

そんな息子も今では中2の

思春期BOYですがまだまだかわいいです♪

 

 

 

 

 

そんな息子がきっかけとなってくれて

学んだマタニティヨガ

 

 

 

 

image

 

 

 

⁡ 【コロナ禍のマタニティさんを孤独にしない❗️】

 

ひとりで考えるより

聞いたり

やってみたり

しましょ♡

 

わたしの

1人目の妊娠出産は日本で2日間の陣痛→経膣分娩

2人目の妊娠出産はシンガポール→計画無痛分娩

 

その中で

 

ちょこっとした経験や

やっちゃったことも

マタニティヨガでは大解放してます。

そんなママ達のお役に少しでも立てますように♡

 

 

 

 

 

 

7月のパークヨガの詳細はこちらになります

 

 

 

 

 

 

マタニティヨガで

赤ちゃんとママにスイッチが入り

無事のお誕生日になったのならこんなに幸せなことはありません。

 

   

ほんの少しだけでも

妊娠後期のマイナートラブルを解消したり

お気持ちが軽くなって

上の子との時間を

ゆっくりできたならば幸いです♡

 

 

 

 

 

ヨガ後はお時間のあるはみなさんで

少し今日の感想などをおしゃべりをしています

 

その中で私もたくさん学ばせて

いただいております。

 

 

 

マタニティヨガの詳細についてはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母子ともに健やかなマタニティライフが

送れるお手伝いができますように。

 

 

 

 

今日もブログを読んでくださりありがとうございます。

padding: 0px; vertical-align: baseline;”> OM SHANTI

 

 

 

ママの世界を広げるお手伝い

365日自分らしく生きる女性のための

産前産後ケアセラピスト

 

三好 理枝

 

 

 

 

SUNSHINERのメニューホームページはこちらより

 

 

オーナメント最近の人気記事ランキング

NO,1まじかるクラウン 

 

 

 

 

 

NO,2まじかるクラウン

 

 

 

 

 

 

NO,3まじかるクラウン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三好理枝のプロフィール

image

東京生まれ東京育ち。 

セラピスト歴19年 ヨガ講師歴10年

 現在、おしゃれに目覚め始めた14歳の娘と 週末は野球三昧の11歳の息子 と天然系の夫と葛飾区新小岩に暮らしています。

 娘が1歳2ヶ月の時に夫の転勤に伴い シンガポールへお引越し。

シンガポールでの、異文化の環境中で 言葉もわからず、育児にとまどいながら 7年駐在。

 赴任二年目に、息子を妊娠、出産。 息子の産後にマレー式産後トリートメント に出会い感銘を受けディプロマを取得。

 <マレー式ボディトリートメント>

 2012年 HADIDA’S SCHOOL MRS.HADIDA師事 講座終了

 独身時代は、病院にあるエステサロンで働いていた経験を元に、現在は日本にて訪問や自宅での施術。

  <2012年 KIDS YOGA インストラクター講座終>>

 2019年YOGAED.キッズヨガ講師養成講座 プロフェッショナルインスティテュートPl1終了

 シンガポール在住時に子連れのママさんへKids yoga Sunshine として日本に帰国するまでの2年間クラスを主宰。

 現在は江戸川区のケリアキッズインターナショナルにて2才から6才までのクラス週1のクラスを担当。

 <ヨーガ・マタニティヨーガ・チェアヨガ>

2016年 Bliss Babyマタニティヨーガ講師養成講座終了

 2017年 チェアヨガ講師養成講座終了

 2015年 サンシャインヨーガ主宰

2020年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ハタヨガコース終了

 2021年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ヨガ哲学コース終了

  2019年 NPO法人 日本ミュージック・ケアケアワーカー認定終了

現在は、葛飾区、江戸川区、台東区、墨田区狛江市などの児童館や、障がい者施設、高齢者施設などでクラスを担当

 <葛飾区スポーツリーダー>

2015年 葛飾区スポーツ指導員養成講座終了

 <介護初任者研修> 2018年 介護初任者研認定終了

 皆さんと一緒に 大切な時間を過ごさせて頂けたらと思います。

育児復帰や、お仕事復帰、おうちサロン、個人で活動されているママさんの働き方に お悩みのある方もご相談くださいね。

サンシャインR主宰 三好理枝

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました