女性としてママとして

わからないことを聞ける誰かがいるということ

女性としてママとして

いつもありがとうございます。

産前産後マニア

ヨガ大好き+マレー式トリートメントセラピスト

サンシャインRの三好理枝です^ – ^


【わからないことを聞ける誰かがいるということ】
これってどうしたらいいんだろう。
みんなはどうしているのかな?
きっともっと良い方法があるはずだけど
誰かに聞いてみたいけど、、、、
誰も聞く人がいないな。。。
これ
小心者でびびりの
わたしの産後でした。
そして、シンガポールに転勤した際も
誰も知り合いがいなくて
一歳になったばかりの娘と2人。
 
引っ越したばかりの翌日
夕方に家がいきなり停電 
(海外で停電はよくあるコト)ですが
どっぷり日本生活だったわたし。
何が起きているのかパニックに!!
どんだけ様子をみても
全然ライトがつかない!
それに
ブレーカーの場所もわからず
英語もできず
携帯もまだ持っていなくて(当時はスマホじゃないよ)
夫はもちろん他国へ出張でいない
(連絡先知らない、ネットもないよ)
  
娘と2人でカーテンを開けて 
外の光を頼りに
まだ引っ越したばかりで
家具がベッドだけの部屋で
引越しの荷物の段ボールをテーブルにして
調理のいらない
買ってあった食パンとバナナを食べて
お風呂も入れず早めに寝て過ごした夜。
  
まだまだ夜中の授乳も必要で
外からの灯りで、おむつ替えと授乳をした夜。
  

⁡あ、なんか泣けてきた。。。
朝になり
マンションのお掃除の人が
玄関のドアに来ていたのを発見し
「ライトがつかない!」と
なんとかカタコトの英語とジェスチャーで
伝えて
ブレーカーが
部屋の奥のドアの中にあったのを
教えてもらって
やっと待ち望んでいた電気がついたこと!
  
今でも私は忘れていません。
私がお掃除の人に聞けていなければ
その夜も暗い中 
ご飯、授乳、おむつ替えになっていました。
 
【教えてくれる誰かがいてくれることのありがたさ】
   
【聞ける誰かがいてくれることのありがたさ】
今、私はたくさんの方に支えられて
教えてもらって生きていけています。
 
それはお休みの日の朝から
お互いの目標に向かって
【未来会議】
ができる仲間です。
些細な事を聞いても
イヤな顔をせずに
あ!そうか
そんな方法もあるのかと
教えてもらえている仲間がいます!もう泣ける。

⁡♡ベビマ講師 sns講師 わかちゃん右下
 

♡家計整理アドバイザー 整理収納アドバイザー
さくちゃん 右上

♡ベビマ講師 あいちゃん 左上

⁡  
みんなのパワーをばんばん浴びながら
自分の中のパワーも上がっていきます!
  
⁡写真も両手からハンドパワーを出してます🙌
まだまだ小心者でびびりだし 
すぐ道も迷子になるし、靴下ウラオモテ逆に履く
とかは健在ですが
少しづつ一歩一歩と周りから教えてもらい
歩けています。
 
こうして出会えたご縁に本当に感謝です。
今、私のように産後で1人なママ。
のために、場を作っています!
 
ぜひ
託児付きヨガクラスや、ランチ付きミュージック•ケアクラスにいらしてみてください。
 
知らなかった事、聞きたかった事が気軽に聞ける
仲間に出会えるかもしれませんよ♡
1人で悩むなんてさようなら^ – ^
⁡そんなパワーをもらいまくっている
りえが開催しているクラスはこちらよりご確認ください。
    
仲間といってもみんな私より年下なのに
しっかりしていて、、、
お姉ちゃんがいっぱいみたいな感覚です!
にゃんにゃん🐾
 Om shanti 🙏
合掌🙏

フォローしてね!




フォローしてくださると嬉しいです

 

●サンシャインRのfacebook→こちら
●サンシャインRのInstagram →こちら

●マレー式ボディトリートメントのInstagram 

こちら

 

 

 

 

おかげ様でSunshineR 
は日本で6年になりました!
今まで9000人の方をサポートさせて
いただいております。
 
Rie 

コメント

タイトルとURLをコピーしました