マレー式ボディトリートメント

ズボラ女子さんへの産後ケアのメリット!3選!

マレー式ボディトリートメント

東京都葛飾区 マレー式トリートメントセラピスト&養成講座

オンラインで世界へ

サンシャインRの三好 理枝です。

 

image

 

 

 

 

ズボラ女子さんへの産後ケアのメリット!3選!

 

 

 

 

マレー式産後ケアセラピストとして活動させていただき10年ばかし。

 

 

まだまだ経験も浅く、さらに勉強も必要な私ではございますが

 

 

産後ケアって言葉を

 

始めて聞いたときは

 

「産後ケア」

って言葉もよくわからなかったし

 

何より

 

マレーシア????

マレー式???

 

え???なにそれ???

 

あやしげ~~~~~~~!

 

 

 

 

 

 

 

 

いやむしろ

わたくし

日本人のヤマトナデシコジャパニーズなんで

ジャパニーズ式でOKですから!!!

 

 

って心の底の底から思っておりました!!!!

 

(第1子を日本で出産したRIEと娘です)

 

 

 

そんな私ですが今では産後ケアってめっちゃ大切!

だからこそ、私1人ではすべてのママへ産後ケアをお届けは

とてつもなく大変なので

 

 

産後ケアをお届けできるセラピストを増やしたい!

 

 

と思って活動させていただいております。

 

 

 

 

 

が、

 

 

 

 

 

産後ケアを必要、必要といっておりますが

 

こんな方には必要はないな~と思ったのです

 

今回は厳選の3つを!

 

 

 

 

1.自分自身で体の保湿などしっかりできない方!

 

 

マレー式産後ケアは

足のつま先から、産後にむくんだ足、

そして抱っこで使う腕、手の指先、

授乳でお疲れの背中、首回り、肩、頭

 

 

全てオールハンドで

マレーシアからのスペシャルなハーブを調合された

ボディオイルで保湿と、筋肉の疲労を改善させていただきます。

 

 

産後のお疲れの体、

ご自身でしっかり保湿などできる方は不要です♪

 

 

 

2、お部屋の片づけなどしっかりされていない方・・・

 

 

お部屋のお片付けってエンドレスじゃないですか??←え?私だけ?

 

あれ片づけて、ってなったら、こっちの引き出しの中気になり

って思ったら、床に散らばったものが気になり、、、って思ったらスマホがなったり・・・

 

で、結局片付いてない我が家。

 

そして、産後、、、産後ってだけでも慌ただしいのに

やっと赤ちゃんが寝た~ってなったら

 

 

「ちょっと片づけてみようかな・・・」

とか思ったら。。。。

はい最初の振り出しに戻る・・・。

 

 

ってループ。

 

で、最終的に、またベビーが起きて、おむつ替え、授乳のルーティーンが始まり

 

お母ちゃんいつ休むの???

 

 

 

産後、間もないときは、とにかくお休みが必要です。

 

 

私のような産後ケアがおうちに訪問させていただくことで

強制的にお布団に寝ていただき、しっかり次の授乳までのメンテナンスをさせていただきます。

 

 

寝ている間は、もちろんスマホもなしです。

 

時間と、スマホと、電磁波と全てのものから解放されて、ひたすらお休みに

徹していただくこととなるのです。

 

 

お部屋はどんだけ荒れていてもOKです。

お布団1枚のスペースだけ産後ケアにください!

 

 

 

 

 

3、ダイエットが続かない方

 

 

赤ちゃんを産んだら、速攻、激やせすると思っていた過去の私。

 

でも、おなかはまだ妊婦ですか?っていうぐらいに膨らんだまま。

 

 

そして、授乳後は千と千尋の神隠しのカオナシのように

爆食女王になっていた私。。。。

 

 

おなかももちろんぺっこぺこになるし、ベビーが寝た後の、静かな中での

おやつタイムほど至福はなくって~。

チョコ様なんてめっちゃしみる~!

 

 

 

ってなっていて、産後太りとかは「授乳していればどうにかなる」と思っていた私。

 

ということで、産後ケアを受けていない1人目は、気づけば授乳マジックというものにかかっていて

痩せると持っていたけど、実際はトトロのような体型でした。

 

 

 

しかし2人目でしっかり産後ケアを受けたので

食欲は変わらなかったものの

ウエスト-7センチ

産後ケアでしていただきました!

 

ただ、寝て、オイルマッサージをしていただき、サラシを巻いて

ごはんもりもりいただいていただけです!

 

 

 

もう、ぐうたらな私には、なんてありがたい産後ケア~♪神~の瞬間でした。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

マレー式産後ケアとは・・・・

 

出産して入院期間を終わり退院をされたママに対して

産後の養生と心と体に寄り添うことです

 

 

産後のママって

マレー式も日本式も

世界共通の出産したママなんですよね。

 

 

 

 

施術が可能の対象は・・・・

 

経腟分娩の場合は出産後7日後~

帝王切開の場合は出産後14日後~

 

 

 

 

そしてできれば連日で伺わせていただきます。

 

 

 

連日の期間は・・・・

 

 

1日、3日、5日、7日

 

 

からお選びいただけます。

 

 

 

 

 

image

 

もちろん日にちによっては1日2日空いてもOKです!

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

マレー人社会では、、、

 

 

 

 

 

出産後の母親に対して栄養面から日常生活における制限を守らせることで

産後の心身回復が効果的と信じています。

 

 

 

 

 

 

これらの習慣はマレー人独自の産後の肥立ちといい、

母親(女性)の外部および内部の健康に多くの利点をもたらすため

一般的に産後40日間の間も続けて行われています。

 

 

 

産後の肥立ちを正しく行うことで

出産前の体形や体調に戻り

若々しさと健康を維持することができるといわれています♪

 

 

 

 

 

そして

この時期にマッサージを行うことで

血流が改善し、子宮の回復と戻りを促す効果もあります。

 

 

 

 

 

 

 

また、産後の肥立ちを正しく行わない場合、

直近的にはm腰痛が長引き、将来的に産婦人系の問題や、子宮破裂などといった

出産の合併症が起こる恐れがあるといわれています。

 

 

 

 

 

ぎゃ~~~~~!!!!

 

 

 

 

 

 

 

この話を聞いて

 

やば!!

 

 

 

 

 

私やらなきゃ!!

って思いましたし、

自身の産後に産後ケアをやってもらい

 

 

 

 

 

 

 

 

image

(このおなかに巻くサラシの気持ちよさったら)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マレーシアでの伝統の産後ケアを

この日本でも同じ産後のママへ

お伝えしたい!!!

と思いました。

 

 

 

 

 

マレー式産後ケアについては

まだまだ詳しい内容はありますが・・・・

 

 

 

 

 

 

更に詳しい内容を話したりすると

3時間ぐらいしゃべってます。

 

 

 

 

 

 

そんな3時間話しているのは

今現在、講座をさせていただいている

マレー式ボディトリートメントセラピスト養成講座

にてお話をさせていただいております。

 

image

(左が私の師匠で 右がRIEです)

 

 

 

 

 

 

そして私の講座の資料は

なななななななんと!!!!

 

マレーシアの厚生労働省のマレー語のエビデンスの資料

日本語ができるマレーシア人のママが

私の講座の為だけに

日本語に翻訳をしていただいた資料になっております!!

 

 

 

 

 

 

マレーシアでの

さらに深い産後ケアを学びながら

マレー式を生かしつつも

日本のママへ合うように

私がオリジナルにさせていただいています。

 

 

 

 

 

 

産後ケア受けたい!

またまた産後ケアセラピストになりたい!

などなど

気になる方は・・・・

 

ぜひぜひお問い合わせをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

出産を経験した全てのママへ

産後ケアが行き届きますように。

 

image

⁡ 

 

 

 

 

 

 

 ♡マレー式トリートメント♡

 

 

⁡ 人生に何度もない産後に

 

 

ベッドの上でできる産褥ケア、骨盤ケア

 

 

 

 

 

 

今までのご訪問先

#葛飾区#江戸川区#江東区#墨田区#港区#品川区

#大田区#渋谷区#千葉県#神奈川県#世田谷区#名古屋#文京区#奈良

 

 

 

そして

日本人のママだけではなく

シンガポール🇸🇬

韓国🇰🇷

マレーシア🇲🇾

イタリア🇮🇹

中国🇨🇳

インドネシア🇮🇩

スペイン🇪🇸

の女性たちからもご依頼をいただいております♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

産後のおなか問題はどんな女性も気になりますよね。

 

 

赤ちゃんを大切に守ってくれたおなか

産後のおなかや骨盤がゆるんでくれた

チャンスを逃さない

でいただきたいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

image

たまにはゆっくりお茶を飲める産後にしたい!

 

 

 

 

トリートメント後にさらしを巻き巻きする

産後のマレー式ボディトリートメント

パッケージプランの詳細はこちらです^^

 

↓↓↓

 

 https://sunshinerejp.wordpress.com/malay-massage/sangomalaymassage/

 

 

 

 

 

 

 

 

•70分マレー式トリートメント体験

大変ありがたいことに1月2月3月4月5月6月7月ご予約満席

 

 

8月空ございます

(産後ではなくても女性ならどなたでも大歓迎です)

 

 

 

 

•産後のパッケージプラン

1月2月3月4月5月6月7月8月ご予約満席 8月以降ご予約いただけます

[こちらは産後①年以内のママが対象です]

 

パッケージプランは出産予定日が分かり次第

ご予約いただけるとご予約がスムーズです。

 

 

 

 

 

産後でなくても

産前の女性、

先日は女子高生にも施術させていいただき

 

 

どんな女性にも、マレーオイルの香りと時間を

体験していただききたいなと思っております^^

 

 

 

私のようなぐうたらで

ズボラな女性こそ(お仲間募集中)

 

 

人生の中で、記念すべき大切な時に

産後ケアを取り入れていただけたらと思います。

 

 

少しでもお役に立てましたら幸いです。

 

 

 

ママの世界を広げるお手伝い

365日自分らしく生きる女性のための

産前産後ケアセラピスト

 

三好 理枝

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

Thank you 🙏

Terima kasih❤️

 

 

 

 

 

 

 

ホームページはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
オーナメント最近の人気記事ランキング
NO,1まじかるクラウン 

 

 

 

 

 

NO,2まじかるクラウン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⁡⁡

三好理枝のプロフィール

image

東京生まれ東京育ち。 

セラピスト歴19年 ヨガ講師歴10年

 現在、おしゃれに目覚め始めた14歳の娘と 週末は野球三昧の11歳の息子 と天然系の夫と葛飾区新小岩に暮らしています。

 娘が1歳2ヶ月の時に夫の転勤に伴い シンガポールへお引越し。

シンガポールでの、異文化の環境中で 言葉もわからず、育児にとまどいながら 7年駐在。

 赴任二年目に、息子を妊娠、出産。 息子の産後にマレー式産後トリートメント に出会い感銘を受けディプロマを取得。

 <マレー式ボディトリートメント>

 2012年 HADIDA’S SCHOOL MRS.HADIDA師事 講座終了

 独身時代は、病院にあるエステサロンで働いていた経験を元に、現在は日本にて訪問や自宅での施術。

  <2012年 KIDS YOGA インストラクター講座終>>

 2019年YOGAED.キッズヨガ講師養成講座 プロフェッショナルインスティテュートPl1終了

 シンガポール在住時に子連れのママさんへKids yoga Sunshine として日本に帰国するまでの2年間クラスを主宰。

 現在は江戸川区のケリアキッズインターナショナルにて2才から6才までのクラス週1のクラスを担当。

 <ヨーガ・マタニティヨーガ・チェアヨガ>

2016年 Bliss Babyマタニティヨーガ講師養成講座終了

 2017年 チェアヨガ講師養成講座終了

 2015年 サンシャインヨーガ主宰

2020年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ハタヨガコース終了

 2021年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ヨガ哲学コース終了

<NPO法人 日本ミュージック・ケア協会>

  2019年 NPO法人 日本ミュージック・ケアケアワーカー認定終了

現在は、葛飾区、江戸川区、台東区、墨田区狛江市などの児童館や、障がい者施設、高齢者施設などでクラスを担当

 <葛飾区スポーツリーダー>

2015年 葛飾区スポーツ指導員養成講座終了

 <介護初任者研修> 2018年 介護初任者研認定終了

 皆さんと一緒に 大切な時間を過ごさせて頂けたらと思います。

 サンシャインR主宰 三好理枝

コメント

タイトルとURLをコピーしました