わたしごと

地域にご近所さんにありがとう♡

こんにちは。
葛飾区・江戸川区にて子連れのママヨガクラス&単身ママヨガ&マタニティヨガのサンシャインヨーガです。

サンシャインヨーガのフェイスブックサンシャインヨーガfacebook
サンシャインヨーガのLine➡
https://line.me/R/ti/p/%

5月のクラス予定➡コチラ

5月31日青空ヨガについては➡コチラ

6月2日のハハモコモ祭り@亀有の詳細は➡コチラ

我が家の野菜入れの奥にアボカドを発見しました。
いつからいたんだろう!!

だれか、中身を確かめてください。
想像するだけでもうホラー。。。

さてさて、アボカドちゃんも居心地がよい我が家ですが、、、
我が家のご近所さんでの自治会の集まりがありました。

うちの自治会は、小学生をメインに、夏にはスイカ割り、冬にはクリスマス会を行ってくれます。
その会について、当番を決める打ち合わせでした。
景品を買ったり、在庫を確認したり、買い出し班を決めたりと細かいところまで配慮してくれてます。

今までは何気なく参加させてもらっていた会も、こんな風に話し合って開催してくれていたのだと思うと
本当に感謝の気持ちと、何かできることがあれば。。。と思い、子供会に入りました。

が、子供は成長していくので、今までのママたちも子供の卒業と共に去ってしまいます。
これからもお手伝いをしてくれる下級生のママなどを誘わなければいけませんが、
どなたもノリノリで参加してくれる方はなかなかおりません。

なんでだろう~?なんでだろう?
もちろん、皆さんお忙しいとは思いますが、子供のために、地域の活性化に、若いママがもっと参画してくれてもいいのにな~
とつぶやいてみました。

PTAにしても、やってみたら知らなかったことを知るいい機会にもなるし、子供がお世話になっている場所に身を置くのは
自分のためにもなると思いました。

全てのことは任意のボランティア。
だからこどの、そこで知り合う方々との出会いも貴重な時間です。

子供がいるからこそ、その場を体験できるわけです。
育児は1人ではできません。
周りの助けをかりて子供たちはありがたく成長させてもらっているな~と実感しました。

できる場所とできる範囲内で、みんなで協力しあえる地域だとさらにいいなとも思いました。

私も、できる範囲でがんばりま~Su。

つぶやっき~でした。

今日もブログを読んでくださりありがとうございます。

5月のクラス予定➡コチラ

6月2日のハハモコモ祭り@亀有の詳細は➡コチラ

6月のクラス予定➡コチラ

☆マタニティヨーガについて
《妊娠16週目以降の安定期に入った経過の順調な妊婦さん※かかりつけ医に許可必須》
 マタニティヨーガについての詳細はコチラ→マタニティヨガクラスについて

◆︎マレー式ボディトリートメントも随時お問い合わせ、ご予約承っております。
 内容の詳細につきましてコチラへ→☆☆☆
◆産後のマレー式トリートメントとバインディングのパッケージコースにつては→コチラ

【お問い合わせ、ヨーガクラス、プライベートクラス、マレー式ボディトリートメントへのお申し込み】
または
sun3yoga@yahoo.co.jp

(メールアドレスをコピーしてメールください)

ママのhappyが家族のhappyへ❤️

Sunshine ヨーガ主宰 Rie

☆ランキングに参加中です。ポチっとお願いします☆




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました