体験会

夏こそチャンス!おなかやせのための生活習慣5選

体験会

東京都葛飾区 マレー式トリートメントセラピスト®

 

サンシャインR 三好 理枝です。

 

 

image

 

 

 

 

 

 

夏になり、着る服も薄着になってきて・・・

ダウンコートでは隠せない部分が

見えてきちゃってますよね~。

 

 

二の腕気になるし

太ももきになるし

おしりもきになる!

 

 

でも、だんぜん!

 

ウエストが気になる!!!!!

 

のは私です~^^

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

が、いえいえ、私の周りの女子のみなさんも

同じ意見を言ってくれた方がいらしてくれて・・・

 

 

もしも他にもいてくださったらうれしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、夏って実は痩せやすいって知っていましたか?

 

 

 

 

毎日、暑い日が続いていますので

動けばあせもかけるし

軽い家の掃除でもどっちゃり汗をかける。

 

 

 

それに、夏なので、さらっとした食べ物も食べやすい季節。

 

 

 

水分も冬よりもからだに入れるので

体の中からきれいになれるチャンス~なんですよね~。

 

 

 

それに、寒い冬よりも暑い夏の方が

からだも動かしやすいですYO!

 

 

 

 

 

夏の朝のパークヨガは気持ちいですよ~

image

 

 

 

 

 

 

そんな、せっかくの暑い夏のチャンスを

逃さない生活習慣がありますので

今回は5選!をお伝えしたいと思っております。

 

 

 

 

 

 

①ノンカフェイン、ノンカロリーの水分を!

 

 水分をこまめにとるのは大切ですが

 できるだけノンカフェイン、ノンカロリーのものを取るようにしましょう!

 氷がガッチガチに入った飲み物は、からだもおなかも冷やします。

 アイスコーヒーなどは趣向品ととらえて1日1杯ほど。

 

 あとは常温や温かい飲み物がおすすめです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②主食はしっかりお米!日本人はお米!

 

 ついつい、調理も簡単でするする~っと食べる麺類になりがちな我が家。。。

 しか~し、日本人のおなか、からだはお米が最適です。

 お米をメインにしつつ、麺類も楽しんでいただきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

③睡眠時間をしっかり確保!

 

 夏休みは気持ちもゆるんで、楽しくなって、気が付いたらい遅い時間になっていた!

 なんてことがよくある我が家。

 睡眠不足になると、翌日の朝も気持ち浮くスタートできないですし、

 なによりも、睡眠不足が脂肪をため込んでいる原因になります。

 

 

image

 

 

 

 

④お風呂にゆっくり入る

 

 どんなに暑い外から帰っても40打以上のお風呂に

 10分以上はつかりましょう。

 体の芯から温めて、代謝UPをしてからだの中のから

 ポカポカにしてあげましょう。

 

 

 

私はバスソルトなども入れています(たまにです!)

 image

 

 

 

 

 

⑤おなかのマッサージ

 

 朝の起きたとき、夜の寝る前など

 ご自身がリラックスしているときにゆっくり

 おなかのマッサージをしていきます。

 

 どこにどんな緊張感があるのか、、、

 両手を合わせて「の」の字を書きながら

 深呼吸していくだけで、おなかの緊張もとれてガスも抜けて

 おなかやせには最適です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今回は

そんな夏にも気になるおなかをすっきりふわふわおなかに!

の体験会を開催したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その内容というのがこちら^^

 

 

第1子の娘をを連れて

家族でシンガポールに住んでいたのが15年前

 

 

その間に第2子の息子が生まれた際に知った

 

 

マレー式トリートメント

 

 

100%植物からの独自のブレンドで作られたマレーオイルを使用して

おなかをマッサージしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏は冷たいものを食べがちなおなか

 

 

腸自体が冷えてしまっています。

 

 

 

  • 冷たい飲み物や食べ物の摂取
  • クーラーの冷気
  • 運動などによる汗冷え
  • 薄着
  • シャワーだけで入浴をしない
 
 
 

などで

おなかが冷えてしまうと

 

 

  • 胃腸が弱く腹痛や下痢を起こしやすい
  • 肩こりや腰痛、頭痛がよく起こる
  • 免疫力が落ちる
  • 顔色が悪い
  • イライラしやすいい
  • 集中力がなくなる
  • おなかに脂肪がつきやすくなる

 

となっていきます。

 

 

 

 

 

 

なので、今回は

マレー式トリートメントの

伝統的な技法を使って

おなかをしっかりあたためて

巡りをよくしながら

くびれも一緒に作っていきたいと思います^^

 

 

 

 

 

 

 

トリートメント後は

 

 

おなかがスッキリはもちろんのこと

おなかだけではなく身体や背中が軽くなったり

 

 

気になるくびれも!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

便秘の解消

くびれ作り

おなかのガスをスッキリ

 

 

 

 

などなど!

 

 

 

詳細はこちらから

↓↓↓

 

 

 

 

 

おなかをマッサージしながら

ご自身をいたわる時間となれたら幸いです。

 

 

近所の牛丼屋さんが

今年は、持ち帰りのかき氷を出し始めてくれて・・・

 

宇治抹茶~

 

テイクアウトしちゃよね~ぇ!

 

 

そして

めっちゃおいしかった~^^

 

 

後は、白湯をのんで、おなかをあたためて・・・

脂肪もカロリーもプラスマイナスゼロだと思ってます^^

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

ママの世界を広げるお手伝い

365日自分らしく生きる女性のための

産前産後ケアセラピスト

 

三好 理枝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページはこちら

 

 

 

 

 

 

 

三好理枝のプロフィール

 

東京生まれ東京育ち。

セラピスト歴19年 ヨガ講師歴10年

現在、おしゃれに目覚め始めた14歳の娘と

週末は野球三昧の11歳の息子

と天然系の夫と葛飾区新小岩に暮らしています。

娘が1歳2ヶ月の時に夫の転勤に伴い

シンガポールへお引越し。

シンガポールでの、異文化の環境中で

言葉もわからず、育児にとまどいながら

7年駐在。

赴任二年目に、息子を妊娠、出産。

息子の産後にマレー式産後トリートメント

に出会い感銘を受けディプロマを取得。

 

 

<マレー式ボディトリートメント>

2012 HADIDA’S SCHOOL MRS.HADIDA師事 講座終了 

 

独身時代は、病院にあるエステサロンで働いていた経験を元に、現在は日本にて訪問や自宅での施術。

 

 

<KIDS YOGA インストラクター>

 

 

2012 KIDS YOGA インストラクター講座終了

2019YOGAED.キッズヨガ講師養成講座

プロフェッショナルインスティテュートPl1終了

シンガポール在住時に子連れのママさんへKids yoga Sunshine として日本に帰国するまでの2年間クラスを主宰。

現在は江戸川区のケリアキッズインターナショナルにて2才から6才までのクラス週1のクラスを担当。

 

<ヨーガ・マタニティヨーガ・チェアヨガ>

2016年 Bliss Babyマタニティヨーガ講師養成講座終了

2017年 チェアヨガ講師養成講座終了

2015年 サンシャインヨーガ主宰

2020年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ハタヨガコース終了

2021年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ヨガ哲学コース終了

<NPO法人 日本ミュージックケア協会>

2019年 NPO法人 日本ミュージック・ケアケアワーカー認定終了

現在は、葛飾区、江戸川区、台東区、墨田区狛江市などの児童館や、障がい者施設、高齢者施設などでクラスを担当

<葛飾区スポーツリーダー>

 

2015 葛飾区スポーツ指導員養成講座終了

 

<介護初任者研修>

2018年 介護初任者研認定終了

皆さんと一緒に

大切な時間を過ごさせて頂けたらと思います

サンシャインR主宰

三好 理枝

コメント

タイトルとURLをコピーしました