わたしごと

外出ができなかった過去の私

いつもありがとうございます。

産前産後マニア

ヨガ大好き+マレー式トリートメントセラピスト

サンシャインRの三好理枝です

8月になりました〜!

コロナも心配でおでかけ予定はなぁんにもない我が家ですが、

先日、土用の丑の日の2日後にやっと

うなぎをいただきました。

みんなで季節を感じながら1パックをわけていただきました。(ほぼタレご飯笑笑でもタレ好き)

ありがたみを感じます。

さてそんなうなぎですが

うなぎもどこかに買いにいかなければ食べられません。うち養殖屋さんじゃないしね(知ってる)

え、、

で、

こうして買いにいく行く行為すら

第一子の娘を出産したばかりの時は、私には

厳しいハードルでした。

現在私の娘は中3なのでまもなく15歳。

15年前は今ほどデリバリーもなくて(あったとは思いますが情報収集の仕方も知らなかった)

もちろんスマホもないでー^_^

おむつだったり日常の物や、食品も、かさばるから自転車がいいけど赤ちゃんいるし乗れないから、

結局歩きで。

ですが、

しかも、抱っこ紐(当時はエルゴはまだなくてスリング世代)のやり方も慣れていなければ

抱っこ紐に入れたらまた泣くし

で、授乳のタイミングがまだわからない→外出いつできんの?

(泣いたらあげるの繰り返しの毎日)

トイレすらも行ったか行っていないか

わからない毎日。

買い物とか外出とかハードル高‼️でした。

マリオなら1個目のクリボー(抱っこ紐の壁)に当たって一発でやられちゃうみたいな状態でした。

それでも、やはり

生きるためには(ピーチ姫を助ける)

冒険に出なくではならないのです‼️

【母は強し】

とはよく言ったもので、、、

めっちゃ勇気をだしてなんとかエルゴに入れて出てみたら、

なんとまぁ、よく泣く

はい、私の心おれるー‼️

で、帰宅。

白目。。。

こんなことを何回も繰り返しながら、なんとなく近所の徒歩5分のコンビニへ行けた時のクリア感!

達成はんぱないー!

ベビーカーもまだなかった我が家。(すぐに買えば良かったよ)

抱っこ紐で、おむつにお尻拭きに、食材を買ったら重すぎて指が切れそうになりながら

娘の抱っこで肩が崩壊しながら歩いた夏の日差しを

なんだか今でも鮮明に思い出すんです。

詩人のようだ私笑

そして、なんだか思い出して泣けてきたよ!

だからこそ、

私のクラスに来てくださるママ達を

本当に尊敬するし、

私のクラスを初めてのお買い物や小児科など以外での外出をしてくださったママには本当に

「えらいえらすぎる!よくぞこの島までたどり着いてくださった!」

と感謝の気持ちと感動でいっぱいになります。

そして、せっかく来てくださったんだからと

私も最大限の私ができることをさせていただきます。

私がこうしてクラスを開催させていただいて

シンガポールからだともう9年になります。

私の前には常に素敵な産前、産後の女性がいてくださり、

皆さんは私にパワーと勇気をくださいます。

ありがとうございます‼️

まだまだコロナ禍で外出も難しいなと

思っているママ達もたくさんいると思いますが

サンシャインRの私はここにいますので

よかったら、ご参加いただいたり

トリートメントのお申し込みをお待ちしてます。

一緒に島までたどり着いた達成感を味合わせてください!

安心なオンラインクラスもあります♡


ヨガクラスリピート率93%サンシャインRのヨガクラス

8月の予定はこちらです

8月の予定

画面上でもリアルでも

お会いできるのを楽しみにしております。

最後まで読んでいただきありがとうございました

いつもありがとうございます。

子連れのママヨガ、大人のヨガ、マタニティヨガ、シニアヨガ

☆加賀谷式音楽療法のミュージック・ケアクラス

☆ご自宅へ訪問の産後マレーシア式ボディトリートメント

フォローしてくださると嬉しいです

サンシャインRのfacebook→サンシャインヨーガfacebook


サンシャインRのINSTAGRAM→SUNSHINERIEN 

マレー式ボディトリートメントのInstagram →malaymassage_jp_rie

まだまだ先行き不安な毎日が続きますが

私のクラスを通して皆様の健康や心が少しでも晴れやかになれるように努めて参ります。

何か御不明な点がございましたらご連絡ください。

今日もブログを読んでくださりありがとうございます。

素敵な1日を・・・

おかげさまでSunshineR は6周年です!

ありがとうございます。

RIE

コメント

タイトルとURLをコピーしました