ヨガクラス

時間をもっと有効に使いたい!ママのための時間の有効活用法

ヨガクラス

東京都葛飾区ママヨガ

 

産前産後が大好物!

おせっかいヨガ好きセラピスト

 

三好理枝 です

 

 

 

 

 

 

 

【時間をもっと有効に使いたい!

  ママのための時間の有効活用法】

 

 

 

RIEさん

1日がめちゃくちゃ長くて朝から充実した1日を過ごせました!

 

 

 

と、私の託児付きクラスに

生後8ヶ月のベビちゃんと

参加してくださっている

ママからのうれしいご報告・・・・

 

 

ラインを見た瞬間に・・・

 

 

 

なんと~~~!!

うぉ~~~!

 

 

って叫びながら

嬉しくなって

スマホを

ぎゅぎゅ~って抱きしめてしまった

私です^^

 

 

 

さて、皆さん、毎日、毎日

時間ってあっという間ではないですか???

 

 

 

 

朝起きてから

夜に気絶して寝るまでw

 

 

 

なんか、障害物競争のような1日だわ~っていう日が・・・遠い目(笑)

 

 

 

わが家も朝から高1の女子のお弁当を作りながら

洗濯ものを回し

でもって、洗面所に行けば

娘が使用しているヘアーアイロンがあるのがわからず

「あちち!」なんていうハプニングもあれば・・・

 

 

 

 

娘が無事に出ていったかと思ったら

「定期忘れた」との電話があり

部屋から定期を探し

急いで着替えてマスクだけして

ダッシュ~~~~!!

44歳朝から駅までダッシュっすよ~!!

 

 

 

 

 

そして帰宅して今度は中1息子の朝ごはんを準備し

洗濯ものを干してって・・

そしたら・・・

今日提出のプリントを出してくるとか

ぜぇぜぇ・・

ああ、書いているだけでおなかいっぱいな私。

 

 

 

 

って、皆さんもこんな感じで

障害物競争の毎日を夜まで過ごしているのでは?と思います。

 

 

image

 

おかあちゃんってすごい対応能力ですよね!!

 

 

 

どんな変化球にも受けて立ち!

そしてかわしたりしながら

柔軟になったりならなかたったり?

こなしていく毎日。

 

 

 

 

いや、本当にお母さんになって

世の中の全世界のママたちを尊敬しております。

 

 

 

 

って、話をもどしますと、

だいぶわが家のちょっと聞いてよ。。。になってしまいましたが・・・

 

 

 

こんな感じでママたちは毎日をこなされていると思いますが

 

 

 

毎日、時間ややることだけに追われていませんか??

 

やりたいこともあるけれども、自分は後回し。

 

いつも何かに追われていませんか?(2回目w)

 

やらなきゃいけないことに埋もれていませんか?

 

今日が何曜日かわかりますか?

 

 

 

 

 

 

はい!これ、ぜ~んぶ昔の私でした。。。

 

 

 

 

image

 

 

ですが、、、、

 

 

 

私が今は自分の時間を自分のために仕えて

ゆっくり時間を感じられる時が

YOGAの時間なんです。

 

 

 

この時間を知った私は

自分に少しだけ「おやすみ」を許すことができたんです

 

 

 

今まで

「あれもしなくちゃだし、これもしなきゃだし、ああ~あれ忘れてた!」

 

みたいに

せま~いマンションの家の中を走っているような気分でおりました。

 

 

 

それが

YOGAと出会いYOGAに時間をつかいYOGAの呼吸をすることで

心や思考がみるみる変わっていきました

 

 

 

 

image

 

 

 

 

今、私のYOGAのクラスに来てくださっている

最初に書かせていただきましたママは

いつもクラスは最初のクラスの

9:30~10:30のクラスに参加してくださっています。

 

 

 

最初は

子連れだし、朝の準備時間かかるし、離乳食もどうしよう・・・・

 

ってご心配をされていましたが

 

 

 

今はこんなご感想をいただきました!

 

 

 

「YOGAが終わっても10:30~!!

 新生児の頃は10:30頃にやっと起きあがっていたのに!

 

 この朝早い生活になってYOGA後に買い物に行き

 その間に赤ちゃんは託児でたっぷり刺激をいただきベビーカーで寝るようになって

 私はたまに1人でYOGA後のお茶もできるようになったんです!

 ゆっくりランチも食べたりしてます。

 

 ヨガで体も軽くなり気持ちもスッキリして、赤ちゃんもご機嫌になって

 朝は早く起きて夜も早く寝てくれるリズムに変わりました

 

 旦那さんにもいってらっしゃいが言えるようになったんです(笑)

 

 朝の9:30~のYOGA最高です!」

 

 

 

 

うれすい~~です^^

 

旦那さんにいってらっしゃい!

 

って♡ もうらぶらぶ~加速~~!!!

 

 

 

 

産後まもないママが

赤ちゃんを連れて

クラスに参加してくれることも素晴らしいですし

YOGAのクラスがきっかけで

自分自身の意識も変わってくださり

本当にうれしいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

産後に1人でゆっくりお茶とか夢じゃないですよ?

私は老後になったらのお楽しみだとしか思っていなかったので・・・

 

 

 

こんなご感想をいただけて私はめちゃくちゃ幸せです。

 

 

 

 

 

こちらのママのようにそれから

毎回ヨガに参加していただいて

継続してくだされば

 

 

 

見たかった景色が

最短で見れるようになります^^

 

 

 

 

私の1人目の産後にも
託児付きヨガクラスがあったらよかったな。
 
 
 
を徹底的に考えて
クラス&託児の場を 
作らせていただいております。
 
 
 
 
 

どんなママにも

のび~っと深い呼吸をしてもらえますように。

時間を有効に使ってもらえますように。

 

 

どんなママも

本当の笑顔になってほしい。

 

 

なりたい自分に近づいてほしい!

 

 

 

朝の時間を有効活用して1日をもりもりっと充実させたいママへ

初めてさん大歓迎!

託児付きヨガクラスはこちらです

 

↓↓↓

 

 

 

あなたらしい子育てを

あなたらしい今を

さらに輝く女性のお役に立てたら幸いです。

 

 

 

「時間は命!」

と師匠に教わりました。

 

 

 

自分の時間も相手の時間も有効にご機嫌に

活用できるように

したいものですね。

 

 

まだまだ先行き不安な毎日が続きますが

私のクラスを通して皆様の健康や心が

少しでも晴れやかになれるように努めて参ります。

 

 

 

今日もブログを読んでくださりありがとうございます!

 

 

ママの世界を広げるお手伝い

365日自分らしく生きる女性のための

産前産後ケアセラピスト

 

三好 理枝

 

 

 

 
オーナメント最近の人気記事ランキング
NO,1まじかるクラウン 

 

 

 

NO,2まじかるクラウン

 

 

 

 
 

NO,3まじかるクラウン

 

 

 

 

 

三好理枝のプロフィール
image

東京生まれ東京育ち。 
セラピスト歴19年 ヨガ講師歴10年
 現在、おしゃれに目覚め始めた14歳の娘と 週末は野球三昧の11歳の息子 と天然系の夫と葛飾区新小岩に暮らしています。

 娘が1歳2ヶ月の時に夫の転勤に伴い シンガポールへお引越し。
シンガポールでの、異文化の環境中で 言葉もわからず、育児にとまどいながら 7年駐在。

 赴任二年目に、息子を妊娠、出産。 息子の産後にマレー式産後トリートメント に出会い感銘を受けディプロマを取得。

 <マレー式ボディトリートメント>
 2012年 HADIDA’S SCHOOL MRS.HADIDA師事 講座終了
 独身時代は、病院にあるエステサロンで働いていた経験を元に、現在は日本にて訪問や自宅での施術。

  <2012年 KIDS YOGA インストラクター講座終>>
 2019年YOGAED.キッズヨガ講師養成講座 プロフェッショナルインスティテュートPl1終了
 シンガポール在住時に子連れのママさんへKids yoga Sunshine として日本に帰国するまでの2年間クラスを主宰。
 現在は江戸川区のケリアキッズインターナショナルにて2才から6才までのクラス週1のクラスを担当。

 <ヨーガ・マタニティヨーガ・チェアヨガ>
2016年 Bliss Babyマタニティヨーガ講師養成講座終了
 2017年 チェアヨガ講師養成講座終了
 2015年 サンシャインヨーガ主宰
2020年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ハタヨガコース終了
 2021年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ヨガ哲学コース終了
  2019年 NPO法人 日本ミュージック・ケアケアワーカー認定終了

現在は、葛飾区、江戸川区、台東区、墨田区狛江市などの児童館や、障がい者施設、高齢者施設などでクラスを担当

 <葛飾区スポーツリーダー>
2015年 葛飾区スポーツ指導員養成講座終了

 <介護初任者研修> 2018年 介護初任者研認定終了

 皆さんと一緒に 大切な時間を過ごさせて頂けたらと思います。

 サンシャインR主宰 三好理枝

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました