ミュージック・ケア

門外不出の知恵の場所!先輩方の貴重な学びをいただける月1回の私の大切な時間

ミュージック・ケア

東京都葛飾区ヨガ、ミュージック•ケア

ヨガ大好き+マレー式トリートメントセラピスト

サンシャインRの三好理枝です

 

 

 

【門外不出の知恵の場所!

 先輩方の貴重な学びをいただける月1回の私の大切な時間】

 

 

ミュージック・ケアを学んでまもなく8年ほどになります。

 

 

 

ミュージック・ケアとは????

 

故、加賀谷哲郎氏が考案したメソッドによる音楽療法で

音楽教室とは違い、音楽のお勉強はしません♪

 

音楽の力を借りて

その人がその人らしく援助をして、子どもの場合は今の成長の持っている力を

最大限に発揮し成長を促していく時間がミュージック・ケアです♪

 

 

 

そんな、私が大好きなミュージック・ケアですが

 

 

 

 

毎月1回、私が所属する東京研究会主催で

勉強会をZOOMでさせていただいております。

 

 

 

 

 

(1番上の左から1番目の♡がRIEです)

 

 

 

東京が主催ですが

全国いや、海外からもミュージック・ケアの会員さんが勉強に参加!

 

 

 

そして私は恐れ多くもホストをさせていただいておりますです(毎回冷や汗ものです)

 

 

勉強内容は

師匠がテーマを考えてくださり

月の行事に合わせてだったり

内容を毎月変えつつも

現場ですぐに活用できる学び合いをさせていただいております。

 

 

 

 

ミュージック・ケアを学びたい、活用したい!

とご参加いただく皆さんは

それぞれ、高齢者施設、障がい者施設、養護学校、地域の活動でのリーダー

などなど

それはそれは現場でも人生でも経験が半端ない先輩しかいないんです。

 

 

 

そんな先輩方が現場を通して、こんな風にやってるよ~~~

というのを、惜しみもなくシェアをしてくださる定例会。

 

 

 

 

 

そして、しっかり定例会の前夜にはリハーサルもこのように行っています。

 

image

(左から2番目♡がRIEです)

 

 

 

本番に向けて・・・

音響のチェックから、発表内容のチェック、

ああしたらどうかな?こうしたらどうかな?

などなど、、、、

 

めちゃめちゃ熱く準備をしていますw

 

 

 

 

そしてそのリハーサル前には

さらに「わっしょい隊」として運営陣で

日頃のメッセージをし合ったり

提案をしあったりいています♪

 

image

(真ん中♡がRIEです)

 

 

 

現場でのお客様、利用者様、それぞれが

ミュージック・ケアの時間を有意義に過ごしていただきたい!

 

「ああ、楽しかった」

 

「また来るね」

 

「今日もいっぱい笑いました」

 

「体も気持ちも元気になった」

 

「子どもの成長がさらに愛おしくなりました」

 

 

などなど

いつもの日常に少しでもミュージック・ケアを+していただき

生きるチカラとなり

そしてミュージック・ケアを開催させていただくこちらが

いつも皆さんから元気をもらっている

そんな時間のために

 

毎月、毎月、私たちは学びを止めていません。

 

 

 

 

コロナ禍となりズームの勉強会となり3年目。

ZOOMだからこそ、いろんな地域の方からもご参加いただき

南は、長崎、鹿児島、からもご参加いただいています。

そして海外はマレーシアからも^^

 

 

 

 

 

そんなミュージック・ケアをしるきっかけとなった

の私が9年まえに住んでい時に知り合った

チカ先です。

 

 

 

 

私の第2子でチカ先生のミュージック・ケアのクラスに参加をさせていただいたのが

きっかけとなり

今の私がいます。

 

 

 

 

そんなチカ先生が先日

オンラインにてミュージック・ケアのクラスを

こちらのともえスクールさんにて

開催していまして参加させていただきましたのがこちらです。

 

 

 

 

 

 

もうおわっちゃうの??

っていうぐらいに

あっという間の楽しい楽しいミュージック・ケアの時間で

久しぶりのちか先生のミュージック・ケアは最高でした!

 

 

 

笑いあり、京都弁あり^^癒されました~。

 

 

 

 

 

そんなチカ先生のようになりたい!と、

今も学びながら試行錯誤しながら必死ながら

開催させていただいている

私のミュージック・ケアのクラスと

かわいいかわいいパステルカラーのブースと一緒に写真が撮れる会があり、

まだお席があと少しだけございます!

 

 

こちらは平日のクラスはお陰様で即満席になり

盛り上がったクラスでして

大変ありがたい

リクエストにより6/18(土)の週末階開催となりました!!

 

詳細はこちらです♡

 https://sunshiner.jp/?p=0

 

 

 

 

是非是非、パパ、ママ、じいじ、ばあばと一緒に写真はいかがですか???

 

 

 

お早目のお申込みをお待ちしております。

 

 

 

 

まだまだ先行き不安な毎日が続きますが

私のクラスを通して皆様の健康や心が少しでも晴れやかになれるように努めて参ります。

 

 

 

学べる場所、聞ける場所、教えてきただける場所

があるってほんとうにありがたいです。

 

 

まだまだ未熟者のわたし。

学びは一生だとおもっております。

 

 

今日もブログを読んでくださり

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

三好 理枝

 

 

 

 
オーナメント最近の人気記事ランキング

NO,1まじかるクラウン 

 

NO,2まじかるクラウン

 

 

 

 

 

 

NO,3まじかるクラウン

 

 

 

 

 

 

 

三好理枝のプロフィール

 東京生まれ東京育ち。 セラピスト歴19年 ヨガ講師歴10年

現在、おしゃれに目覚め始めた14歳の娘と スポーツと料理が大好きな12の息子 と天然系の夫と葛飾区新小岩に暮らしています。

 娘が1歳2ヶ月の時に夫の転勤に伴い シンガポールへお引越し。

シンガポールでの、異文化の環境中で言葉もわからず、育児にとまどいながら 7年駐在。

 赴任二年目に、息子を妊娠、出産。

息子の産後にマレー式産後トリートメント に出会い感銘を受けディプロマを取得。

 <マレー式ボディトリートメント> 2012年 HADIDA’S SCHOOL MRS.HA DIDA師事 講座終了 。

独身時代は、病院にあるエステサロンで働いていた経験を元に、現在は日本にて訪問や自宅での施術。  

2012年 KIDS YOGA インストラクター講座終了

2019年YOGAED.キッズヨガ講師養成講座 プロフェッショナルインスティテュートPl1終了

 シンガポール在住時に子連れのママさんへKids yoga Sunshine として日本に帰国するまでの2年間クラスを主宰。

 現在は江戸川区のケリアキッズインターナショナルにて2才から6才までのクラス週1のクラスを担当。

 <ヨーガ・マタニティヨーガ・チェアヨガ>

 2016年 Bliss Babyマタニティヨーガ講師養成講座終了

2017年 チェアヨガ講師養成講座終了

2015年 サンシャインヨーガ主宰 2020年

 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ハタヨガコース終了

 2021年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ヨガ哲学コース終了

   2019年 NPO法人 日本ミュージック・ケアケアワーカー認定終了

現在は、葛飾区、江戸川区、台東区、墨田区狛江市などの児童館や、障がい者施設、高齢者施設などでクラスを担当

<葛飾区スポーツリーダー> 2015年 葛飾区スポーツ指導員養成講座終了

<介護初任者研修> 2018年 介護初任者研認定終了

皆さんと一緒に 大切な時間を過ごさせて頂けたらと思って活動をさせていただいております。

サンシャインR主宰 三好理枝

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました