ミュージック・ケア

ママとなみだなみだの理由とは

ミュージック・ケア

ママとなみだなみだの理由とは

 

いつもありがとうございます。

産前産後マニア

ヨガ大好き+マレー式トリートメントセラピスト

サンシャインRの三好理枝です

今回はミュージック•ケアでのことです。

【ママとなみだなみだの理由とは】

ミュージック•ケアの3つのお約束




𝟭歳𝟮ヶ月の
よちよち歩けるようになってきた
𝗕𝗼𝘆と
初めて
ミュージック•ケアに参加してくれたママ。



そんなママと

ミュージック•ケア終わりに


お話をさせていただいていたら


最後は



ママと私で涙〜💦💦


でした。



その理由とは



「子育てはその子のタイミングを待ちましょう」



という言葉でした。




その子にはその子のタイミングがあります。

生まれてきてくれた日や体重

寝返りをした日も

親が故意的に決められるものでは

全くないように





誰かと比べるなんてできないからです。



あるがままを受け入れて


目の前にいる我が子に


そっとサポートするのが親ができること。




一歳2ヶ月のどきどきなboyは
ずっと周りを
見ながらママの抱っこでしたが
ミュージック•ケアの場に
少し慣れてきてくれて
終わりの方には
ママから離れて
自分より大きなお兄ちゃんやお姉ちゃんがいる
社会へとよちよち歩き始めました!


そんな感動のシーンを思い出して

ママと2人で泣き合ってしまいました!!






ミュージック•ケアでのお約束は


3つあります。



1つ目は


【ダメとは言わない】



できるだけミュージック•ケア中は

だめとは言わないようにします。


もちろん安全は第一ですが、


それ以外は


できるだく


「だめ!」


の言葉はなしにします




2つ目は

【無理にはさせない】

です。


せっかく朝早くから準備して

ミュージック•ケアにきたんだか、


「あれもしなさい」
「これも参加しなさい」
「ほら、これ持って!」
「やって!やって」
「はい!片付けなさい」


これ、、、、、

割とやりがちですが、、、

(昔の私ねこれ。。。)

こんな話、実は私はまだまだあります。。

で、



あの曲よ。。。。

『うっせえゎ』  です。


我が子のために、しているつもりが
大きなおせっかいになっていませんか?

目をまずみて!


手をがっしりつかみ、、、
無理矢理持たせたり、動かしたり

お人形ぢゃないですよー!

です。


できるだけ本人の意思を尊重してください。



そして3つ目は


【したくなるまで待つ】

 

 

•楽器を持ってみたくなる

•動かしてみたくなる

•鳴らしてみたくなる

•声も出したくなる

全部、自分発信が大切です。

赤ちゃんの場合はなおさら。

転ばぬ先の杖になりすぎないように

親はサポートです。

 

一人で歩いて行った今回のboyも

お母さんは、boyを押したり引いたりせず

しっかり待っていました。

彼のタイミングで手を離しました。

それが待つであり自立なんですね。。。

 

ミュージック•ケアではたくさんこんな

奇跡に出会います。

集団行動のちから

音楽のちから

が、成長を促進してくれます。

 

大人も興味がなければ新たな場へ進めませんよね。

 

お子様のいつもでは見られない新たな面を

ミュージック•ケアの時間で

発見していただけたら幸いです。

 

 

ミュージック•ケアクラスは

9/21(火)10:40~ 🈳2枠ございます。

また、10月は江戸川区松江にある大きい虹さんでのランチ付ミュージック•ケアクラスもございますので予定をご確認ください。

子連れのママヨガ、大人のヨガ、マタニティヨガ、シニアヨガ

☆加賀谷式音楽療法のミュージック・ケアクラス

☆ご自宅へ訪問の産後マレーシア式ボディトリートメント

 

 

 

フォローしてね!

 

フォローしてくださると嬉しいです

 

 

●サンシャインRのfacebook→サンシャインヨーガfaceboo
●サンシャインRのInstagram 【sunshinerien】 →こちら

●マレー式ボディトリートメントのInstagram 

malaymassafe_jp_rie→こちら

 

 

 

 

まだまだ先行き不安な毎日が続きますが

私のクラスを通して皆様の体や心が

少しでも晴れやかになれるように

努めて参ります。

 

 

何か御不明な点がございましたらご連絡ください

 

今日もブログを読んでくださりありがとうございます。

 

素敵な1日を・・・

 

おかげさまでSunshineR は6周年です!

いつもありがとうございます

Rie

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました