葛飾区・江戸川区・荒川区・墨田区・江東区
夏の暑さから秋の風を感じるようになりましたね♪
つめた~~い近々のアイスから、ちょっと温かいものを飲みたくなる季節^^
いつもの甘いのも食べたいけれども・・・
夏のおいしいもの祭りで
ちょっと体形も気になる・・・
そんな私みたいな方へ
おすすめな葛湯をゲットしました
(本当は教えたくないほどおいしいやつです^^)
葛湯って知っていますか???
私はこどもの時に、体調不良の時に母が作ってくれました。
母も、幼少期におばあちゃんに作ってもらったみたいです。
そんな昔の葛湯を思い出しながら
久しぶりに葛湯を開けてみると
なんともおシャんなパッケージに!!
そして名前もKUDUYU!
ってえいご~~~~!!
そんでもって葛湯についてちょっとしらべてみたら
女性にとって最高のパワーフードだったんです!
①葛湯のカロリー
葛湯は製法によって含まれている糖分が異なりますが、だいたい1杯150ccで53kcal!!
②ダイエット効果
葛湯は食前に1杯の葛湯を飲むことで満足感が得られ、食べ過ぎを防いだり空腹感をやわらげくれ
葛湯は満足感があるだけでなく、とろみにより体を効果的に温められる。
また、
朝食代わりや、また間食代わりに飲むことで、余分な摂取カロリーを抑えられる!!
そして
葛湯白湯が健康にいいというのは有名ですが
どうしても白湯が飲めないという人や、物足りない人には葛湯が最適!
③胃腸の健康維持
葛湯には、熱によって水分を失った喉の渇きなどを癒す働きもありますので
熱による便秘にもよく、消化によい。
病中病後は体力も低下し胃腸に負担をかけない葛湯がおすすめ!
もうもう女性の味方じゃじゃじゃじゃ~ん!!
また、吉野葛を使っているため品質は最高な
田谷商店さんの葛湯。
めっちゃずぼらなRIEもつくれました!
★作り方はこちら★
①粉を入れて、少量のお水と熱いお湯をたっぷりいれてまぜまぜ←で終わり(笑)
うま~~~~!!
甘さも控えめでとろとろあちちで
めっちゃおいしくて
ゆっくり食べたほうがいいのは
わかっていても止まらない(笑)
すっごく美味しかったです~。
こんな方におすすめです
・忙しい方の朝食替わりに
・仕事や勉強の合間の休憩
・暴飲暴食の隊内調整
・風のひきはじめの滋養食
・寝る前のリラックスに
夜ご飯は・・・ほんと
少しだけでOKでした。
っていうぐらいに
おなかいっぱいもずっと続いてくれて
そして、夜も少量での食事だったので
翌朝の胃腸の軽さといい、体の軽さと、
寝起きの頭の重さが全く違いました!
これには本当にびっくりでしたYOOOOO!!
そんな、本当は教えたくない葛湯はこちらからお取り寄せできます(まわしものか(笑))
葛湯って本当にほんわかしわせをくれます。
教えたくないほどのものを
紹介できるビッグな心を持った私が主催をしていますヨガクラスはこちらです(おい)
ヨガ初めてさん大歓迎です![]()
うちの子どもたちも葛湯を飲んで癒されています
今日もブログを読んでくださりありがとうございます。
OM SHANTI
ママの世界を広げるお手伝い
365日自分らしく生きる女性のための
産前産後ケアセラピスト
三好 理枝
NO,2![]()
NO,3![]()
東京生まれ東京育ち。
セラピスト歴19年 ヨガ講師歴10年
現在、おしゃれに目覚め始めた14歳の娘と 週末は野球三昧の11歳の息子 と天然系の夫と葛飾区新小岩に暮らしています。
娘が1歳2ヶ月の時に夫の転勤に伴い シンガポールへお引越し。
シンガポールでの、異文化の環境中で 言葉もわからず、育児にとまどいながら 7年駐在。
赴任二年目に、息子を妊娠、出産。 息子の産後にマレー式産後トリートメント に出会い感銘を受けディプロマを取得。
<マレー式ボディトリートメント>
2012年 HADIDA’S SCHOOL MRS.HADIDA師事 講座終了
独身時代は、病院にあるエステサロンで働いていた経験を元に、現在は日本にて訪問や自宅での施術。
<
2019年YOGAED.キッズヨガ講師養成講座 プロフェッショナルインスティテュートPl1終了
シンガポール在住時に子連れのママさんへKids yoga Sunshine として日本に帰国するまでの2年間クラスを主宰。
現在は江戸川区のケリアキッズインターナショナルにて2才から6才までのクラス週1のクラスを担当。
<ヨーガ・マタニティヨーガ・チェアヨガ>
2016年 Bliss Babyマタニティヨーガ講師養成講座終了
2017年 チェアヨガ講師養成講座終了
2015年 サンシャインヨーガ主宰
2020年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ハタヨガコース終了
2021年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ヨガ哲学コース終了
現在は、葛飾区、江戸川区、台東区、墨田区狛江市などの児童館や、障がい者施設、高齢者施設などでクラスを担当
<葛飾区スポーツリーダー>
2015年 葛飾区スポーツ指導員養成講座終了
<介護初任者研修> 2018年 介護初任者研認定終了
皆さんと一緒に 大切な時間を過ごさせて頂けたらと思います。
サンシャインR主宰 三好理枝











コメント