葛飾区/江戸川区/墨田区/江東区 ミュージック・ケア
産前産後ヨガ+マレー式トリートメントセラピスト
サンシャインRの三好理枝(みよし りえ)です。
【開催】来月でラスト!ランチ付きミュージック・ケアクラス
「バスできました~」
「自転車できました~」
「歩いてきました~」
「車できました~」
「有休とってきました~」
「保育園を休ませてきました~」
「国立市から来ました~」
「4年ぶりのミュージック・ケア参加です~」
って!!
みなさん様々な熱いお気持ちで
さまざまな物理的な距離とかお休み事情とかを
この日の為に合わせてくださっての
ミュージック・ケアへの御参加本当にありがとうございます!
大好きで大好きで仕方がない皆さんと
こうしてミュージック・ケアを通して
笑いあい、歌いあい、リズムを感じる時を
一緒に過ごせることが本当に幸せです。
毎回恒例の自己紹介も
みなさんリピーターさんばかりになっていただき
お顔なじみになってくださり
お互いの成長も子供の成長もかわいいかわいいしかなくて^^
久しぶりにミュージック・ケアに参加してくれたのも
前回のミュージック・ケアが楽しくって
ずっと参加できる日を待っていてくれた親子さんもいてくださったり
どんどん動くようになって
ぐんぐんと著しい成長を見せてくれるようになったり
お兄ちゃんお姉ちゃんは
お片付けも率先してやってくれて
みんなからの「ありがとう~」で
さらにいいお顔になってくれたり
最初は緊張気味だったRちゃんも
今ではお店に入ってくるときから
笑顔でダッシュで入ってきてくれて
「おはようございます」を大きな声でいってくれるようになったり
シャイガールのAちゃんは
最近は、ミュージック・ケアを覚えてくれて
1曲1曲が終わった後は
かならず拍手をしてくれるようになりました♪
しっかり耳で曲を聴いて「鑑賞」してくれている証拠です^^
右手に鳴子、左手に鈴をもってする合奏。
音楽を聴く集中力、楽器をならす集中力も必要な難しい合奏も
ママたちも一緒に真剣に一致団結してくれています
夢中になっているこんな笑顔を見れるのも
ミュージック・ケアの中での一瞬の宝物の時間となります
こんな風に
自分の妹のように
お姉ちゃんのように下の子を受け入れてかわいかわいい~って
してくれている姿も
年齢別ではないこのミュージック・ケアのクラスだからこそ
だと思っています。
そしてそして
ミュージック・ケア終わりには
美味しいランチもいただきました♪
目にいい薬膳入りの「薬膳酢豚」
ローストビーフ丼 美味
わたちのごはんは???

かわゆー♡
育児って本当にお互い様だとおもうんですよね。
1人で育児って無理だし、
でも1人でどうにかこうにか
こなさなきゃいけない時ばっかり!
しかし、こうして誰かがいるときは
「ありがとう」って言って
お任せしてゆだねて甘えていいと思うんです。
なので私のクラスに来てくださったママには
おしつけがましくも
「み~んな自分の子だと思いましょう!」
なんて言っています^^
そして皆さん、どんな時も
「うんうんどうしたの?」
「ママじゃないけど抱っこしちゃうよ~」
なんて言いながら
それぞれがそれぞれのお子さんに目をかけ手をかけてる姿が
本当にうれしくて涙
もちろんママじゃなきゃダメな時も
ありますが、
それ以外の時は
子供に
どんどんいろ~んなお母さんの愛情の抱っこを
感じて欲しい。
そして、こういうクラスだからこそ
いろんな月齢の子どもと
触れ合えるチャンスもあり
「あ~ついこの間はこんなに軽かったなんてもう忘れちゃった~」
や、
「すぐにこういう風にもりもり食べるようになるんですね」
だったり
「近所で遊べるスポットどこですか?」
など
皆さんの会話の微笑ましいこと(老婆うるうる)
それぞれの成長、それぞれの個性を
先月との差をはなしてくださったり
夏のおでかけ情報や
復帰してからのお得情報など
おしゃべりに花を咲かせながら
楽しんでいただきました^_^
そして
うれしいご感想をいただきました!
ミュージック・ケアの時間で子供が楽しめればと思ってくるんですが
結局、私が1番楽しんでます
(葛飾区 1児のママ)
毎月参加をしていて、毎月参加しているからこそ同じ曲でも反応が違って
そこで成長がわかって私もうれしいです
(江戸川区 1児のママ)
子連れでバスでの参加にドキドキしましたが、来てみてよかったです。
こんなにたくさんの赤ちゃんと出会えて、そして私もママたちといろいろと
情報交換ができたのでとてもいい時間となりました。
有意義な時間をありがとうございました来月も予約します
(葛飾区 2児のママ)
皆さまありがとうございます。
私も息子を連れてミュージック・ケアクラスに
参加をしていました。
そこでは家で2人でいるときの様子とは
まったくちがう息子の笑ったり、泣いたり、きんちょうしたりする表情が
見れました。
なかなかおうちだとゆっくりのんびりお子様と向き合う時間が
なかなかとれないと思いますが
ミュージック・ケアクラスは60分じっくりお子様と向き合います。
その中で、いろんな曲、歌いながら触れ合ったり、楽器を一緒にならしてみたり。
曲調も速い曲からゆっくりな曲までコロコロかわっていき
あっという間の60分となりますよ^^
おうちでは感じられない時間を味わっていただけたら幸いです。
そんな皆さんを見れて
本当に私はじ~んと幸せを感じます。
皆さま今回も
ご参加いただきましてありがとうございました

(2人で同じボーダーズ^^)
こんな風にわちゃわちゃにぎやかなミュージック・ケアの後にランチもつく
1日で大満足なクラスは
来月12月の開催でラストとなります!!!
お席は1度満席となりましたが
増席1枠だけさせていただきます
↓クリック↓
いつでも出会いって
本当に奇跡しかないですね。
ミュージック•ケアクラスが
お子様とのおでかけの、お子様との初めての外食の
きっかけになりますように!
障がいがあってもなくても♡ご参加お待ちしてます!
今日もブログを読んでくださりありがとうございます!
ママの世界を広げるお手伝い
365日自分らしく生きる女性のための
産前産後ケアセラピスト
三好 理枝
最近の人気記事ランキング
三好理枝のプロフィール
東京生まれ東京育ち。
セラピスト歴19年 ヨガ講師歴10年
現在、おしゃれに目覚め始めた14歳の娘と 週末は野球三昧の11歳の息子 と天然系の夫と葛飾区新小岩に暮らしています。
娘が1歳2ヶ月の時に夫の転勤に伴い シンガポールへお引越し。
シンガポールでの、異文化の環境中で 言葉もわからず、育児にとまどいながら 7年駐在。
赴任二年目に、息子を妊娠、出産。 息子の産後にマレー式産後トリートメント に出会い感銘を受けディプロマを取得。
<マレー式ボディトリートメント>
2012年 HADIDA’S SCHOOL MRS.HADIDA師事 講座終了
独身時代は、病院にあるエステサロンで働いていた経験を元に、現在は日本にて訪問や自宅での施術。
<2012年 KIDS YOGA インストラクター講座終>>
2019年YOGAED.キッズヨガ講師養成講座 プロフェッショナルインスティテュートPl1終了
シンガポール在住時に子連れのママさんへKids yoga Sunshine として日本に帰国するまでの2年間クラスを主宰。
現在は江戸川区のケリアキッズインターナショナルにて2才から6才までのクラス週1のクラスを担当。
<ヨーガ・マタニティヨーガ・チェアヨガ>
2016年 Bliss Babyマタニティヨーガ講師養成講座終了
2017年 チェアヨガ講師養成講座終了
2015年 サンシャインヨーガ主宰
2020年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ハタヨガコース終了
2021年 クリシュナグルジ師の元でインド政府公認ヨガ哲学コース終了
2019年 NPO法人 日本ミュージック・ケアケアワーカー認定終了
現在は、葛飾区、江戸川区、台東区、墨田区狛江市などの児童館や、障がい者施設、高齢者施設などでクラスを担当
<葛飾区スポーツリーダー>
2015年 葛飾区スポーツ指導員養成講座終了
<介護初任者研修> 2018年 介護初任者研認定終了
皆さんと一緒に 大切な時間を過ごさせて頂けたらと思います。
サンシャインR主宰 三好理枝
–
コメント