ヨガクラス

ヨガって敷居が高い?

ヨガクラス
⁡いつもありがとうございます。

産前産後マニア

ヨガ大好き+マレー式トリートメントセラピスト

サンシャインRの三好理枝です。


【ヨガって敷居が高い?】
ヨガを始めるのって勇気がいりますか??
ヨガは敷居が高いですか??
私はカラダがかたいし
産後の体型は気になるし
体力ないし
周りはぐにゃぐにゃに柔らかい人が
いっぱいいるんじゃないか
スタイル抜群な人しかいないんじゃないか?
ジャージしか持っていないんだけど
何を着て行ったらいいの?
って
めちゃくちゃこのいろんな考え
よくわかりますよー❗️❗️
だってこれ
以前のわたしのお悩みです♡

私が初めてヨガをしたのは
第2子を妊娠した際のマタニティヨガ。
それも2回だけ。
あとは、
産後のヨガクラスでゆる〜く
始めました。
ヨガクラスにはいろんな流派が
あるのも知らなかったし
先生によって
クラスが全然違うのもびっくりしました
すっごくキツいクラスもあれば
リラックスもあり
その中で私が居心地の良いな
と思う先生のもとで
学ばせていただきました
⁡   

私のヨガクラスでは
ヨガが初めての方大歓迎ですおねがい
むしろ大好物です♡
もちろん体がかたくても心配ありません。
やさしい呼吸と共に、
その日にご自分の体調に合わせて
体をゆっくり動かしていただきます
他の人と比べず
ただただ自分の体と心に 
意識を向けていく時間です
⁡   
できるできないはありません
全てがご自分のヨガです
誰にもマネはできません
誰かのマネもしなくてもいいのです
また服装もゆったりした服であれば
なんでも大丈夫です! 
 
【産後ヨガで得られる効果】
産後太りの解消などに
ヨガを考えるママも多いと思いますが
産後にヨガをすることは
ダイエットだけではなく
腰痛やストレスの解消
などといった効果も期待できます♡
ヨガは普段は動かさない筋肉を
動かすポーズをとることで
体幹を含む様々な筋肉が鍛えられます。
筋肉がつくと脂肪を燃焼しやすくなり
代謝がよくなるといわれています。
ヨガのポーズの中には
産後の骨盤を整えるポーズがあります。
そのポーズをとることで
妊娠前よりも小尻になる可能性もありますよ!
産後は、赤ちゃんに授乳をしたり
抱っこをしたりする時間が長くなります。
無理な姿勢をとることも多くなり
肩こりや腰痛などといった
トラブルを抱えるママも 
たくさんいらっしゃいます。
凝り固まった筋肉を伸ばすことで
肩こりや腰痛を軽減されます。
また、ヨガの前後には瞑想を行うので
不規則な睡眠や育児のストレスを 
解消することも期待できます。
ヨガは敷居が高いものではなく
いつもそばにあります
「呼吸をゆっくりしてみようかな」
と、日常で感じていただければ
それがヨガです。
ヨガはポーズだけではありません
ヨガ的考え方
ものの捉え方
生活の中にヨガはあります♡ 
そんなヨガのお話もクラスではしています。
ヨガは誰にでも何歳からでもできます。
安心してくださいね。
地域のおおきな畳のお部屋で
のんびりとヨガをしています^ – ^

ヨガラブ♡
ヨガ初めてさん🔰
子連れの方
マタニティヨガ
オンラインヨガレッスン💻
葛飾区新小岩グループレッスンはこちら↓
【お預かり付き少人数制ママヨガクラス】
🌿赤ちゃんとの初めてのおでかけ
🌿久しぶりに体を動かしたい
🌿1人時間でとにかくリラックス
🌿家族以外と話したい
🌿初めてのヨガを産後の今だからやってみたい
✨腰痛解消
✨肩こり解消
✨心のエネルギーチャージに
産後のチャンスにぜひ💕
スケジュールはこちらより♡
——————————————————
ヨガって
宙に浮くのがヨガだと思っていた昔の私。
わたしの師匠は浮いたことがあるらしいです。。。
私はそんな才能ないですよー‼️
 Om shanti 🙏
合掌🙏

まだまだ先行き不安な毎日が続きますが

わたしのクラスを通して皆様の健康や心が少しでも晴れやかになれるように努めて参ります。

 

 

何か御不明な点がございましたらご連絡ください。

 

 

今日もブログを読んでくださりありがとうございます。

素敵な1日を・・・

 

おかげさまでSunshineR は6周年です!

ありがとうございます。

RIE 

コメント

タイトルとURLをコピーしました